そうだ、日の出をみよう!
2005年6月13日こんにちは〜!!!もひとつおまけにこんにちは〜!!!
ちょ〜〜〜〜〜〜〜久しぶりの日記更新のグラファイトです。
3年生になってから全然日記書いてなかったみたいですね…というか、大会前からか…
まぁ、3年生になってから色々あった訳です。大変でしたよ、大変でしたとも。ちなみに大会の結果は県大会決めで5−5の15−15になったところで、なんと足を攣ってしまい終了wかっこわる〜その後、コンソレもあったわけですが、不運にもその試合の直後にやるとかで…日を改めろよと激しく思った訳でありますが、コンソレの1回戦だけは終わらせてしまうという高体連かなんかの陰謀によって僕の県大会出場は阻止された訳であります。一箇所かばってやってたら、もう一箇所攣ってしまい動けるわけもなく、終了。あ〜足攣ってなけりゃ、県大会決めの試合も、コンソレも勝てたのに〜まぁ、体力も実力のうちですから、素直に引き下がりたいところですが、どうしても悔いが残ってしまいますね。ダブルスはというと、県大会決めの一個前で会場高の1番手と当たって敗れました。その試合勝ってれば、新人戦優勝したペアと試合が出来たのに…
さて、そんなこんなで負けてしまったグラファイトは引退したわけでありますが、テニススクールになるべく通い、日々練習しています。そのおかげもあって、引退前より強くなったと思います。(相変わらずサーブは糞以下ですが)でも、トレーニングやってないから確実に体力が落ちたw今日も5,6限が休講で後輩と打っていた訳ですが、1時間くらいで死にそうになりました。スクールはオムニコートなんですけど、やっぱ、クレーはいいですねw
さてさて、もういっちょテニスの話題ですが、団体戦は県でベスト6でした。今度の土曜日にインハイ予選があるんですが、ぶっちゃけインハイ出場は厳しいですね。上手くいけば、ベスト4には入れそうですが、県大会優勝した学校に勝たない限りはインハイに出られないので…まあ、応援はしっかりやりたいと思います。
さて、最後のテニスの話題。ローランギャロスでは見事にナダルがフェデラーを下しました。ナダル強いですね〜僕もあまり試合を見たわけではないので、詳しくは言えないのですが、ぱっとみ、ドロップショットが上手いw勿論、ラリーも攻め方上手いし、見てて楽しい試合でした。全仏はレッドクレーなので、球足もあまり速くなく、ラリーが続くので見ていて面白いです。そして、女子はエナンが優勝したわけですが、これは予想通りでした。ウィンブルドンではシャラポアが去年に引き続き上位に食い込んでくると思うので期待したいところです。
最近、ベルウィックサーガと言うゲームを買いました。戦略シミュレーションゲームって言うんですかね。シミュレーションRPGかな。ある人に勧められて買ったのですが、これが意外と面白い。こういう系のゲームはFFTシリーズしかやったことがなかったのですが、それとはシステムなどが大幅に異なり、新鮮さがあって面白いです。ストーリー自体もなかなか仕上がりが良く、サブストーリーなども充実し、それぞれのキャラに物語があって、面白いのに加えて、難易度が非常に高く、攻略する面白さや、特定キャラによる、イベント、アイテムの収集などヤリ込み要素も充実しなかなか楽しめます。かれこれ、30時間以上プレイしていますが、全メインストーリー20章中4章までしか終わってません。つまり、1/5ってことですね…単純計算でクリアに150時間かかる計算wまあ、僕は徹底的に攻略しながらやってるため進度が非常に遅いので、普通の人なら80時間あればクリア出来るかと思います。
しかし、ただでさえ攻略が遅れているというのに、2週間後には期末試験という落とし穴が。テスト勉強だりーよー。しかも、試験前には化学のレポート1つと、音楽のレポート1つ。そして、来週の月曜と木曜日には化学と物理の試験が先に待ちかまえているという素晴らしさ。全然遊べねぇ…もう今年に入って3つのレポート書いたのに…しかも、テスト終わったらレポート3つが待っている…
俺の明日は何処(いづく)にや…
ちょ〜〜〜〜〜〜〜久しぶりの日記更新のグラファイトです。
3年生になってから全然日記書いてなかったみたいですね…というか、大会前からか…
まぁ、3年生になってから色々あった訳です。大変でしたよ、大変でしたとも。ちなみに大会の結果は県大会決めで5−5の15−15になったところで、なんと足を攣ってしまい終了wかっこわる〜その後、コンソレもあったわけですが、不運にもその試合の直後にやるとかで…日を改めろよと激しく思った訳でありますが、コンソレの1回戦だけは終わらせてしまうという高体連かなんかの陰謀によって僕の県大会出場は阻止された訳であります。一箇所かばってやってたら、もう一箇所攣ってしまい動けるわけもなく、終了。あ〜足攣ってなけりゃ、県大会決めの試合も、コンソレも勝てたのに〜まぁ、体力も実力のうちですから、素直に引き下がりたいところですが、どうしても悔いが残ってしまいますね。ダブルスはというと、県大会決めの一個前で会場高の1番手と当たって敗れました。その試合勝ってれば、新人戦優勝したペアと試合が出来たのに…
さて、そんなこんなで負けてしまったグラファイトは引退したわけでありますが、テニススクールになるべく通い、日々練習しています。そのおかげもあって、引退前より強くなったと思います。(相変わらずサーブは糞以下ですが)でも、トレーニングやってないから確実に体力が落ちたw今日も5,6限が休講で後輩と打っていた訳ですが、1時間くらいで死にそうになりました。スクールはオムニコートなんですけど、やっぱ、クレーはいいですねw
さてさて、もういっちょテニスの話題ですが、団体戦は県でベスト6でした。今度の土曜日にインハイ予選があるんですが、ぶっちゃけインハイ出場は厳しいですね。上手くいけば、ベスト4には入れそうですが、県大会優勝した学校に勝たない限りはインハイに出られないので…まあ、応援はしっかりやりたいと思います。
さて、最後のテニスの話題。ローランギャロスでは見事にナダルがフェデラーを下しました。ナダル強いですね〜僕もあまり試合を見たわけではないので、詳しくは言えないのですが、ぱっとみ、ドロップショットが上手いw勿論、ラリーも攻め方上手いし、見てて楽しい試合でした。全仏はレッドクレーなので、球足もあまり速くなく、ラリーが続くので見ていて面白いです。そして、女子はエナンが優勝したわけですが、これは予想通りでした。ウィンブルドンではシャラポアが去年に引き続き上位に食い込んでくると思うので期待したいところです。
最近、ベルウィックサーガと言うゲームを買いました。戦略シミュレーションゲームって言うんですかね。シミュレーションRPGかな。ある人に勧められて買ったのですが、これが意外と面白い。こういう系のゲームはFFTシリーズしかやったことがなかったのですが、それとはシステムなどが大幅に異なり、新鮮さがあって面白いです。ストーリー自体もなかなか仕上がりが良く、サブストーリーなども充実し、それぞれのキャラに物語があって、面白いのに加えて、難易度が非常に高く、攻略する面白さや、特定キャラによる、イベント、アイテムの収集などヤリ込み要素も充実しなかなか楽しめます。かれこれ、30時間以上プレイしていますが、全メインストーリー20章中4章までしか終わってません。つまり、1/5ってことですね…単純計算でクリアに150時間かかる計算wまあ、僕は徹底的に攻略しながらやってるため進度が非常に遅いので、普通の人なら80時間あればクリア出来るかと思います。
しかし、ただでさえ攻略が遅れているというのに、2週間後には期末試験という落とし穴が。テスト勉強だりーよー。しかも、試験前には化学のレポート1つと、音楽のレポート1つ。そして、来週の月曜と木曜日には化学と物理の試験が先に待ちかまえているという素晴らしさ。全然遊べねぇ…もう今年に入って3つのレポート書いたのに…しかも、テスト終わったらレポート3つが待っている…
俺の明日は何処(いづく)にや…
コメント