気怠い一週間
2005年9月9日夏休みが終わり、最初の1週間が過ぎました。怠いっす。マジで怠いっす。早く冬休みになれや…
そんなこんなで今週の僕の生活を振り返る。
月曜日。数学の宿題を提出するべく前日に徹夜する。俗に言う差し馬ってやつですね。当初の予定では徹夜すれば終わるはずが、完全に理解しようなんて考えてやっていたら予想以上に進度が悪く、授業に間に合わず撃沈。俗に言う落ち馬ってやつです。そして、3、4限の怠い授業をテキトーに受けた後、初日からいきなり化学の実験。作業は単調で簡単でしたが面倒くさかった。しかしこれからもっと面倒くさいレポートが待ち受ける。ただ、今回はそこまで大した量を書く必要がないらしい。放課後学校に残り数学の宿題の続きをやる。勿論終わらず、本日中提出は諦める。しかしこの日はもっと衝撃的な事実が発覚。金曜日までと思われていた化学の宿題が実は翌日の20分休みまでと言う驚愕の事実を知らされる。知らぬが仏とはこのことか。これで2日連続の徹夜が決定される。
火曜日。前日死にものぐるいで2日連続徹夜を成し遂げ課題を進めるも当然終わらず、再び落ち馬になる。しかし、他の人は追いつめられたあげく他人のものを写して終わらせるが、僕はプライドが許さないので自力でやろうと意地を張る。とことん要領の悪い奴である。しかしこのおかげで有機化合物の命名法を殆どマスターする。これで俺にわからない有機化合物はない。しかし提出遅れの代償はでかい。日本語各論の宿題は徹夜したときになんとか終わらせ提出できた。唯一夏休みの宿題で真面目に提出できたものであった。放課後になると再び教室に残り化学の宿題の残りを終わらせる。休み時間を潰し、飯も食わず、1、2限に授業を無視したおかげもあり、4時前には終わり、教員室の机の上に置いておく。捨てられないことを祈るのみ。そして、数学の宿題を終わらすべく、続いて取りかかる。しかし本日も終わらず、諦めて帰宅。2日連続徹夜という偉業を成し遂げたにもかかわらず、スクールの日なので、雨と風が強くなる中スクールへと向かう。やはり集中して練習できるわけもなく逆にフォームが崩れ始める。その後雨も降り始め練習中断。コーチと飯を食いに行く。コーチにおごって貰うも、次回の大会(ダブルス予選優勝した大会)のシングルス予選も優勝することを約束させられ、プレッシャー大。疲れ果てて帰るも、数学の宿題の残りが…風呂に入り、速攻ノックダウン。結局数学の宿題は終わらないまま翌日を迎える。
水曜日。前日3日ぶりに寝られた(強制イベント?w)ので少し頭がスッキリする。3、4限がまさかまさかの休講で数学の宿題の時間が確保される。しかし、終わらず、過去レポもコピーに行かなければならず、意外と時間が足りてない。結局放課後に再び教室に残り宿題を遂行。5時を過ぎた頃に漸く終わる。机の上に置いておく。捨てられないことを祈るのみ。家に帰り3日ぶりの鬱憤をはらすべくだらける。
木曜日。1、2限が体育で遅れまいと少しでも距離の短くなるよう校舎の裏を通るも蛇と遭遇。「え?何?ヘビくんがなんでいるの?」とキョドりつつもすかさず写メを撮るw体育はサッカー。本日はテストがあり、その中にリフティングもあった。記録は26回。はい、そこ。ショボイとか言わない!俺は大きい球を使う球技が苦手なのです。でもドリブルの試験はなにげに好成績だったので◎。4、5限は化学の授業。先日覚えた有機化合物の内容。突如出された問題にみんなキョドるも有機化合物マスターとなった僕はすかさず問題を解く。やっぱ勉強ってやれば出来るモンですねw放課後はもう居残りをして宿題をやる必要もなく、晴れ晴れとした気持ちで帰り、ついでにテニプリ、デスノート、ベルサガ攻略本を買う。これを期にベルサガ再会の予感。そして今日のスクールは非常に疲れた。夏休み含めて一番しんどかったと思う。
そして、本日。1日中怠かった。特別なイベントも起きず、ただただ怠い授業を寝ずになんとかやりすごした。ただ、今日は空の境界を再び読み始めた。やっぱり面白い。まだまだ序盤なのでこれからが楽しみなところである。そして夜は勿論スクール。今日は昨日に比べて大分楽だったが、サーブ練習時にスネにラケットをブチ当て、悶絶。連鎖反応で左足の中指を攣る。みんなに笑われる。ふっ狙い通りと強がってみたりwその後のポイントではレシーバーにも関わらずナイスリターンを連発し勝ち残る。コーチとのラリーでも2連続で点を取られることはなく、ショットが安定してきたことを実感した。
本日、書店にてFINAL FANTASY ? アルティマニアΩなるものを発見。今更?のアルティマニアを出すなんて。しかも普通のアルティマニア出してないのにΩだしw誰が買うかそんなもん。「はい、は〜い、僕買いますw」ってな訳で明日買いに行きます。今日買っても良かったんですけど、いかんせん財布の中身が150円。俺にどうしろと?舞-HiME5巻も買わんとな…
そんなこんなで今週の僕の生活を振り返る。
月曜日。数学の宿題を提出するべく前日に徹夜する。俗に言う差し馬ってやつですね。当初の予定では徹夜すれば終わるはずが、完全に理解しようなんて考えてやっていたら予想以上に進度が悪く、授業に間に合わず撃沈。俗に言う落ち馬ってやつです。そして、3、4限の怠い授業をテキトーに受けた後、初日からいきなり化学の実験。作業は単調で簡単でしたが面倒くさかった。しかしこれからもっと面倒くさいレポートが待ち受ける。ただ、今回はそこまで大した量を書く必要がないらしい。放課後学校に残り数学の宿題の続きをやる。勿論終わらず、本日中提出は諦める。しかしこの日はもっと衝撃的な事実が発覚。金曜日までと思われていた化学の宿題が実は翌日の20分休みまでと言う驚愕の事実を知らされる。知らぬが仏とはこのことか。これで2日連続の徹夜が決定される。
火曜日。前日死にものぐるいで2日連続徹夜を成し遂げ課題を進めるも当然終わらず、再び落ち馬になる。しかし、他の人は追いつめられたあげく他人のものを写して終わらせるが、僕はプライドが許さないので自力でやろうと意地を張る。とことん要領の悪い奴である。しかしこのおかげで有機化合物の命名法を殆どマスターする。これで俺にわからない有機化合物はない。しかし提出遅れの代償はでかい。日本語各論の宿題は徹夜したときになんとか終わらせ提出できた。唯一夏休みの宿題で真面目に提出できたものであった。放課後になると再び教室に残り化学の宿題の残りを終わらせる。休み時間を潰し、飯も食わず、1、2限に授業を無視したおかげもあり、4時前には終わり、教員室の机の上に置いておく。捨てられないことを祈るのみ。そして、数学の宿題を終わらすべく、続いて取りかかる。しかし本日も終わらず、諦めて帰宅。2日連続徹夜という偉業を成し遂げたにもかかわらず、スクールの日なので、雨と風が強くなる中スクールへと向かう。やはり集中して練習できるわけもなく逆にフォームが崩れ始める。その後雨も降り始め練習中断。コーチと飯を食いに行く。コーチにおごって貰うも、次回の大会(ダブルス予選優勝した大会)のシングルス予選も優勝することを約束させられ、プレッシャー大。疲れ果てて帰るも、数学の宿題の残りが…風呂に入り、速攻ノックダウン。結局数学の宿題は終わらないまま翌日を迎える。
水曜日。前日3日ぶりに寝られた(強制イベント?w)ので少し頭がスッキリする。3、4限がまさかまさかの休講で数学の宿題の時間が確保される。しかし、終わらず、過去レポもコピーに行かなければならず、意外と時間が足りてない。結局放課後に再び教室に残り宿題を遂行。5時を過ぎた頃に漸く終わる。机の上に置いておく。捨てられないことを祈るのみ。家に帰り3日ぶりの鬱憤をはらすべくだらける。
木曜日。1、2限が体育で遅れまいと少しでも距離の短くなるよう校舎の裏を通るも蛇と遭遇。「え?何?ヘビくんがなんでいるの?」とキョドりつつもすかさず写メを撮るw体育はサッカー。本日はテストがあり、その中にリフティングもあった。記録は26回。はい、そこ。ショボイとか言わない!俺は大きい球を使う球技が苦手なのです。でもドリブルの試験はなにげに好成績だったので◎。4、5限は化学の授業。先日覚えた有機化合物の内容。突如出された問題にみんなキョドるも有機化合物マスターとなった僕はすかさず問題を解く。やっぱ勉強ってやれば出来るモンですねw放課後はもう居残りをして宿題をやる必要もなく、晴れ晴れとした気持ちで帰り、ついでにテニプリ、デスノート、ベルサガ攻略本を買う。これを期にベルサガ再会の予感。そして今日のスクールは非常に疲れた。夏休み含めて一番しんどかったと思う。
そして、本日。1日中怠かった。特別なイベントも起きず、ただただ怠い授業を寝ずになんとかやりすごした。ただ、今日は空の境界を再び読み始めた。やっぱり面白い。まだまだ序盤なのでこれからが楽しみなところである。そして夜は勿論スクール。今日は昨日に比べて大分楽だったが、サーブ練習時にスネにラケットをブチ当て、悶絶。連鎖反応で左足の中指を攣る。みんなに笑われる。ふっ狙い通りと強がってみたりwその後のポイントではレシーバーにも関わらずナイスリターンを連発し勝ち残る。コーチとのラリーでも2連続で点を取られることはなく、ショットが安定してきたことを実感した。
本日、書店にてFINAL FANTASY ? アルティマニアΩなるものを発見。今更?のアルティマニアを出すなんて。しかも普通のアルティマニア出してないのにΩだしw誰が買うかそんなもん。「はい、は〜い、僕買いますw」ってな訳で明日買いに行きます。今日買っても良かったんですけど、いかんせん財布の中身が150円。俺にどうしろと?舞-HiME5巻も買わんとな…
スロースターター
2005年9月4日夏休みの宿題が終わりそうにありません。どうも、グラファイトです。
さて、本日はダブルスの予選があったわけでありますが、結果を発表しようと思います。結果は…
なんと優勝!
てな訳で、本戦出場が決定致しました。おめでとう、俺。予選はA〜Eブロックに別れ、それぞれのブロックの優勝者が本戦に出場できるのですが、僕たちはDブロックで優勝しました。1ブロック15ペアだったので、4勝でブロック優勝。優勝賞品としてメダルを内蔵してある置物を貰いました。かなり嬉しかったです。今度ネットにも載るそうですがw
(以下試合内容は自己満足なので読み飛ばしていただいて構いません)
さて、試合の詳細ですが、1戦目はいつも通りやばかったw1戦目は僕は駄目なんです。ダブルフォルト(以下DF)連発したし。ペアに助けられまくりました。これだからシングルスの1回戦で勝てないんだよなぁ…1ゲーム目は相手のサービスゲームでキープされ、仕方ないとして、2ゲーム目はペアのサービスゲームでサーブ4本で決まりましたw3ゲーム目は相手のサーブが弱かったのでブレイクし、4ゲーム目は30−0までいっておきながらDFで自滅。ここで流れが相手に行きそうになりました。しかし、来る5ゲーム目。相手のサービスゲームで、ペアがポイント取り、僕がミスるを繰り返し、デュースに。セミノーアドだったんで、デュースでも同じことを繰り返し、40−40に。ここで、ペアのリターン。相手、俺に打ってくる。俺、チキってチャンスボール与える。ヤバイと思いつつ、下がる。相手、決めようとしてボレー。や、やばい…と思いきや、ボール2個分アウトwここで流れが決まりました。これで3−2。次はペアのサービスゲーム。ファーストサーブの入る確率が減るも、俺のボレーで援護。(ここから自分の緊張が解けていった)そして、次のゲームもブレイクし、5−2に。再び俺のサービスゲーム。練習ではサーブはしっかり入ってたので自信と余裕を持ってサーブをする。ファーストサーブは入らないものの、DFはせず、しっかり決めていきました。そして、6−2で勝利。本日一番怖かった試合でした。
2試合目。ペアの調子が崩れ、俺がひたすらカバー。2戦目の相手が一番強かったと思うのですが、俺の緊張が解けたため、スパープレー連発。というか、本来の力を出す。1戦目の借りを返すべく、リターンエースや、ポーチで決めまくる。40−40でチャンスボールを振りすぎてアウトして相手にゲームを取られると言うのを2回やったのはご愛敬w俺は、ノーアド系は苦手なんです。しかし、ファーストサーブも入るようになり、サービスエースを取る。相手のボレーが強かったので緩急をつけるなど頭脳を使ったプレーで相手を圧倒。(でもないかw)6−3で勝利。この試合で勝てたのは本当に嬉しかった。ま、俺の方が年上だし、頭使ってリードしていかないとね。
3試合目。ペアも調子を戻し、俺もますます調子に乗り始め、二人の快進撃が始まる。相手のサービスゲームをブレイクした後はペアのサービスゲームでキープし、ブレイク、自分のサービスゲームをキープし4−0と一気に優勢ムードに。キープされ4−1にされるも、ペアのサービスゲームで再びキープし5−1。ここで俺が調子に乗ってハイボレーで叩かれたボールをグラウンドスマッシュしようと試みミスる。流れ変わる。キープされ5−2。しかし、ここで集中し直しサービスゲームをキープし6−2で勝利。二人の調子が良かった為、安心して勝てた試合でした。
予選決勝。結構強かった。でも、多分俺たちの調子が良すぎたというか、本来の力を出し切ったというか。相手のスマッシュ決めてくる率が高くて驚いたが、そんなこともどうでも良くなるくらい他のプレーが冴えていた。結果は6−0。決勝で今日一番良いスコアで勝てたのは良かったです。そして、本戦出場決定。
試合中何度叫んだことか。そして、予選優勝したときは嬉しさのあまり周囲を走り回ってましたwってか、ペアがメッチャ興奮して抑えられませんでしたw
そんなこんなで夏休み最終日は最高の1日で締めくくられた訳ですが、これから宿題をやらなければ…ある意味最低で最高の夏?(いや、意味違うかw
さて、本日はダブルスの予選があったわけでありますが、結果を発表しようと思います。結果は…
なんと優勝!
てな訳で、本戦出場が決定致しました。おめでとう、俺。予選はA〜Eブロックに別れ、それぞれのブロックの優勝者が本戦に出場できるのですが、僕たちはDブロックで優勝しました。1ブロック15ペアだったので、4勝でブロック優勝。優勝賞品としてメダルを内蔵してある置物を貰いました。かなり嬉しかったです。今度ネットにも載るそうですがw
(以下試合内容は自己満足なので読み飛ばしていただいて構いません)
さて、試合の詳細ですが、1戦目はいつも通りやばかったw1戦目は僕は駄目なんです。ダブルフォルト(以下DF)連発したし。ペアに助けられまくりました。これだからシングルスの1回戦で勝てないんだよなぁ…1ゲーム目は相手のサービスゲームでキープされ、仕方ないとして、2ゲーム目はペアのサービスゲームでサーブ4本で決まりましたw3ゲーム目は相手のサーブが弱かったのでブレイクし、4ゲーム目は30−0までいっておきながらDFで自滅。ここで流れが相手に行きそうになりました。しかし、来る5ゲーム目。相手のサービスゲームで、ペアがポイント取り、僕がミスるを繰り返し、デュースに。セミノーアドだったんで、デュースでも同じことを繰り返し、40−40に。ここで、ペアのリターン。相手、俺に打ってくる。俺、チキってチャンスボール与える。ヤバイと思いつつ、下がる。相手、決めようとしてボレー。や、やばい…と思いきや、ボール2個分アウトwここで流れが決まりました。これで3−2。次はペアのサービスゲーム。ファーストサーブの入る確率が減るも、俺のボレーで援護。(ここから自分の緊張が解けていった)そして、次のゲームもブレイクし、5−2に。再び俺のサービスゲーム。練習ではサーブはしっかり入ってたので自信と余裕を持ってサーブをする。ファーストサーブは入らないものの、DFはせず、しっかり決めていきました。そして、6−2で勝利。本日一番怖かった試合でした。
2試合目。ペアの調子が崩れ、俺がひたすらカバー。2戦目の相手が一番強かったと思うのですが、俺の緊張が解けたため、スパープレー連発。というか、本来の力を出す。1戦目の借りを返すべく、リターンエースや、ポーチで決めまくる。40−40でチャンスボールを振りすぎてアウトして相手にゲームを取られると言うのを2回やったのはご愛敬w俺は、ノーアド系は苦手なんです。しかし、ファーストサーブも入るようになり、サービスエースを取る。相手のボレーが強かったので緩急をつけるなど頭脳を使ったプレーで相手を圧倒。(でもないかw)6−3で勝利。この試合で勝てたのは本当に嬉しかった。ま、俺の方が年上だし、頭使ってリードしていかないとね。
3試合目。ペアも調子を戻し、俺もますます調子に乗り始め、二人の快進撃が始まる。相手のサービスゲームをブレイクした後はペアのサービスゲームでキープし、ブレイク、自分のサービスゲームをキープし4−0と一気に優勢ムードに。キープされ4−1にされるも、ペアのサービスゲームで再びキープし5−1。ここで俺が調子に乗ってハイボレーで叩かれたボールをグラウンドスマッシュしようと試みミスる。流れ変わる。キープされ5−2。しかし、ここで集中し直しサービスゲームをキープし6−2で勝利。二人の調子が良かった為、安心して勝てた試合でした。
予選決勝。結構強かった。でも、多分俺たちの調子が良すぎたというか、本来の力を出し切ったというか。相手のスマッシュ決めてくる率が高くて驚いたが、そんなこともどうでも良くなるくらい他のプレーが冴えていた。結果は6−0。決勝で今日一番良いスコアで勝てたのは良かったです。そして、本戦出場決定。
試合中何度叫んだことか。そして、予選優勝したときは嬉しさのあまり周囲を走り回ってましたwってか、ペアがメッチャ興奮して抑えられませんでしたw
そんなこんなで夏休み最終日は最高の1日で締めくくられた訳ですが、これから宿題をやらなければ…ある意味最低で最高の夏?(いや、意味違うかw
勝ちに拘れ!
2005年9月3日本日大学へ行って来ました。カフェテリアで食べたオムハヤシがメッチャおいしかったです。SFCと女子高の女の子もいたのでおいしさ増量♪
そんなわけで経済学部の模擬授業&ゼミを受けた訳ですが、思ったより悪くはありませんでした。むしろ面白かったです。難しい内容もありましたが。ただ、僕は理工志望なので行く可能性は皆無に等しいです。しかし、0%→1%くらいの可能性になりましたw0%と1%じゃ大きな違いですよ。
さて、明日は毎度参加している地元の大会があります。明日はダブルスで、ダブルスは初参加なのですが、シングルス今までこの大会に出て初戦敗退以外したことがありません。そろそろ勝ちたいと思う今日この頃。ペアは同じスクールの中3生。結構強いです。まぁ、ダブルスなら苦手なサーブも4ゲームに1回で済むし嬉しい限りですw毎回予選は勝ちたいって書いておきながら初戦で負けてるので、今回は敢えて何も書きません。ただ、今回の試合は勝ちに拘ろうと思います。中途半端な気持ちでやるのが一番良くないので。勝ちに拘るけど勝てるかどうかは保証しないとw
そんなわけで頑張ってきます。
そんなわけで経済学部の模擬授業&ゼミを受けた訳ですが、思ったより悪くはありませんでした。むしろ面白かったです。難しい内容もありましたが。ただ、僕は理工志望なので行く可能性は皆無に等しいです。しかし、0%→1%くらいの可能性になりましたw0%と1%じゃ大きな違いですよ。
さて、明日は毎度参加している地元の大会があります。明日はダブルスで、ダブルスは初参加なのですが、シングルス今までこの大会に出て初戦敗退以外したことがありません。そろそろ勝ちたいと思う今日この頃。ペアは同じスクールの中3生。結構強いです。まぁ、ダブルスなら苦手なサーブも4ゲームに1回で済むし嬉しい限りですw毎回予選は勝ちたいって書いておきながら初戦で負けてるので、今回は敢えて何も書きません。ただ、今回の試合は勝ちに拘ろうと思います。中途半端な気持ちでやるのが一番良くないので。勝ちに拘るけど勝てるかどうかは保証しないとw
そんなわけで頑張ってきます。
失敗
2005年9月3日本日スクールでラリー中に自分で振ったラケットが左手にあたり、突き指をしたグラファイトです。ちちんぷいぷい痛いの痛いの飛んでけ〜
一昨日は1日中テニスを、昨日はグリグリを一通り攻略し余韻に浸り、その後テニスし、夜中に友人と花火(線香花火のみw)、本日は宿題をちょこっとやった後はずっとH2を見ると言う感じで宿題が全然はかどってませんwナイショ話ですが、花火やったときに、氷結飲んだんですが、350ml1本で吐きそうになりましたw飲んでる間は平気だったんですけど、飲み終わった後、速攻死にそうになり、帰宅後、爆睡wもうお酒はこりごりです…
さて、明日は経済学部の模擬授業&ゼミを受けに大学に行かなければなりません。あ〜行くのマンドクセ。本当は行きたくないんですけど、自分で申し込んだので行く責任があると思い、サボるのはよそうと思います。申し込んだときは、経済学部も少しは視野にあったんですけど、今は理工か環境情報にしか興味ないので、行ってもあんまり意味無いし、宿題やらないとやばいし、明後日試合だし。ま〜女子高からも来るだろうから久しぶりに女の子と接する機会があるのかなと。でも女子高は恐ろしかとこですたい
さて、テニスはと言うと、フォアの駄目な箇所がわかり、精度が上がってきた次第であります。明後日の試合はダブルスなのですが、勝てる予感がします。ま、ダブルスならサーブも4回に1回だしwネットプレーは比較的自信あるんでいけるかなぁと。
今日は高校生クイズがありましたが、優勝は何と県立浦和高校。友人の友人が優勝したので(あんま関係ねぇかw)ちょっと嬉しかったw友人は某W大学が第一志望らしいが、合格出来るのだろうか。頑張って下さい。
さて、DiaryNoteではありませんが、他のブログからバトンが届いたので、スルーじゃなくて、渋々受け取ろうと思います。最近流行ってるんですかね?バトン。
質問1 定番の選択、う○こ味のカレーとカレー味のう○こ。食べるならどっち!?
これは微妙やね。単純に両方食いたくない、と言いたいとこだが、これじゃ質問の答えになってないからなぁ…まあ、こういう質問くだらないと思うんだけど、これって質問する意味あんのか?そもそもう○こ味ってどんな味だよ?食った人いるの?う○こ食ったことわかんないからなんとも言えないけど、う○こは菌が多いから食いたくないね。無難にカレーの方で。
質問2 今すぐもらう100万円と60歳でもらう一億円。どっちが欲しい!?
これも単純に両方欲しいけどwま、先に60歳で1億円貰えるってわかってるなら、60歳かな。それまでに今もってる金使っちゃえば言い訳だし。みんなもっと現実的に考えようぜ。今、金無くたって借りて後で返せばいいんだからさ。それに俺は金に困ってないから今持ってる金使い切って60歳でまた1億円もらえりゃいいわけだし。ちなみに俺は130歳まで生きるんでw22世紀まで生き延びるぞ〜
質問3 どちらかを救うことが出来ません。どちらを救いますか!?自分の両親。最愛の恋人。
ここは良心に従って両親でwあ〜久しぶりに駄洒落炸裂wこんなことばっか言ってるからオヤジって言われるんだろうな〜両親救った方が一気に2人救えるしwまぁ真面目に答えるとすれば恋人でしょうな。多分両親も恋人を助けろって言うだろうしね〜ただ、罪悪感は残ると思うよ。この質問怖いね…
質問4 自分と同姓しかいない世界と自分と異性しかいない世界。どっちの世界に住みたい!?
男子高で男はもう飽きたwってか、同性しかしかいない世界じゃ子孫残せないじゃん。異性しかいない世界で子孫残しまくりますよwそうすりゃ男も生まれるだろうしね〜あくまで現実的に考えますよ、僕は。
質問5 目が見えなくなるのと耳が聞こえなくなるのはどっちがいや!?
どっちも嫌だけど、まだ耳が聞こえなくなる方がマシでしょうな。いや、こんな事言っちゃ、耳の不自由な人に失礼だと思うからこういう質問嫌いなんだけど。まあ、人間の情報源は90%(多分)以上が視覚からって言うし。ただ、最愛の人の声が聞こえなくなるのは辛いと思いますね。某社ゲームよりw「風に願うことはたった一つ、あなたの声を聞かせて下さい」シールド最高!
質問6 人から愛してもらえなくなるのと、人を愛することができなくなるのはどっちがいや!?
人を愛することができなくなるってのはどのような状況なのでしょうか?これは前者ということで。人を愛すことが出来ても片思いじゃ辛いしね。自己中な答えかも知れませんがw
質問7 一番の親友の一億円の保証人になるのと、ただの知り合い程度の人の10万円の保証人になるのはどっちがいい!?
これは質問の意味がわからないのですが、保険金かなんかの話ですかね?いや、保証人だから、企業とか起こそうとして失敗したら代わりに払うとかそういうことかな?もしそうなら、ただの知り合いの10万円ですね。1億円なんて払えませんよ。60歳で1億円貰えるなら別に良いけどねw
質問8 バトンを渡す5人はだれ!?
バトン落とします。拾いたい人が勝手に拾って下さいな。
今日はバトンのおかげで日記のネタが増えたので良しとしましょうかね…
一昨日は1日中テニスを、昨日はグリグリを一通り攻略し余韻に浸り、その後テニスし、夜中に友人と花火(線香花火のみw)、本日は宿題をちょこっとやった後はずっとH2を見ると言う感じで宿題が全然はかどってませんwナイショ話ですが、花火やったときに、氷結飲んだんですが、350ml1本で吐きそうになりましたw飲んでる間は平気だったんですけど、飲み終わった後、速攻死にそうになり、帰宅後、爆睡wもうお酒はこりごりです…
さて、明日は経済学部の模擬授業&ゼミを受けに大学に行かなければなりません。あ〜行くのマンドクセ。本当は行きたくないんですけど、自分で申し込んだので行く責任があると思い、サボるのはよそうと思います。申し込んだときは、経済学部も少しは視野にあったんですけど、今は理工か環境情報にしか興味ないので、行ってもあんまり意味無いし、宿題やらないとやばいし、明後日試合だし。ま〜女子高からも来るだろうから久しぶりに女の子と接する機会があるのかなと。
さて、テニスはと言うと、フォアの駄目な箇所がわかり、精度が上がってきた次第であります。明後日の試合はダブルスなのですが、勝てる予感がします。ま、ダブルスならサーブも4回に1回だしwネットプレーは比較的自信あるんでいけるかなぁと。
今日は高校生クイズがありましたが、優勝は何と県立浦和高校。友人の友人が優勝したので(あんま関係ねぇかw)ちょっと嬉しかったw友人は某W大学が第一志望らしいが、合格出来るのだろうか。頑張って下さい。
さて、DiaryNoteではありませんが、他のブログからバトンが届いたので、
質問1 定番の選択、う○こ味のカレーとカレー味のう○こ。食べるならどっち!?
これは微妙やね。単純に両方食いたくない、と言いたいとこだが、これじゃ質問の答えになってないからなぁ…まあ、こういう質問くだらないと思うんだけど、これって質問する意味あんのか?そもそもう○こ味ってどんな味だよ?食った人いるの?う○こ食ったことわかんないからなんとも言えないけど、う○こは菌が多いから食いたくないね。無難にカレーの方で。
質問2 今すぐもらう100万円と60歳でもらう一億円。どっちが欲しい!?
これも単純に両方欲しいけどwま、先に60歳で1億円貰えるってわかってるなら、60歳かな。それまでに今もってる金使っちゃえば言い訳だし。みんなもっと現実的に考えようぜ。今、金無くたって借りて後で返せばいいんだからさ。それに俺は金に困ってないから今持ってる金使い切って60歳でまた1億円もらえりゃいいわけだし。ちなみに俺は130歳まで生きるんでw22世紀まで生き延びるぞ〜
質問3 どちらかを救うことが出来ません。どちらを救いますか!?自分の両親。最愛の恋人。
ここは良心に従って両親でwあ〜久しぶりに駄洒落炸裂wこんなことばっか言ってるからオヤジって言われるんだろうな〜両親救った方が一気に2人救えるしwまぁ真面目に答えるとすれば恋人でしょうな。多分両親も恋人を助けろって言うだろうしね〜ただ、罪悪感は残ると思うよ。この質問怖いね…
質問4 自分と同姓しかいない世界と自分と異性しかいない世界。どっちの世界に住みたい!?
男子高で男はもう飽きたwってか、同性しかしかいない世界じゃ子孫残せないじゃん。異性しかいない世界で子孫残しまくりますよwそうすりゃ男も生まれるだろうしね〜あくまで現実的に考えますよ、僕は。
質問5 目が見えなくなるのと耳が聞こえなくなるのはどっちがいや!?
どっちも嫌だけど、まだ耳が聞こえなくなる方がマシでしょうな。いや、こんな事言っちゃ、耳の不自由な人に失礼だと思うからこういう質問嫌いなんだけど。まあ、人間の情報源は90%(多分)以上が視覚からって言うし。ただ、最愛の人の声が聞こえなくなるのは辛いと思いますね。某社ゲームよりw「風に願うことはたった一つ、あなたの声を聞かせて下さい」シールド最高!
質問6 人から愛してもらえなくなるのと、人を愛することができなくなるのはどっちがいや!?
人を愛することができなくなるってのはどのような状況なのでしょうか?これは前者ということで。人を愛すことが出来ても片思いじゃ辛いしね。自己中な答えかも知れませんがw
質問7 一番の親友の一億円の保証人になるのと、ただの知り合い程度の人の10万円の保証人になるのはどっちがいい!?
これは質問の意味がわからないのですが、保険金かなんかの話ですかね?いや、保証人だから、企業とか起こそうとして失敗したら代わりに払うとかそういうことかな?もしそうなら、ただの知り合いの10万円ですね。1億円なんて払えませんよ。60歳で1億円貰えるなら別に良いけどねw
質問8 バトンを渡す5人はだれ!?
バトン落とします。拾いたい人が勝手に拾って下さいな。
今日はバトンのおかげで日記のネタが増えたので良しとしましょうかね…
白熱!パネルでポン
2005年8月30日某氏が屁をこいたので慌ててその場から離れようとしたら机の角に膝をぶつけ、出血多量のグラファイトです。ああ、膝が痛いorz
まず、3日前に池袋へ行ったときのこと。まず、アニメイトに行くと、7階のCD、DVD売場がめっさ混んでいてびっくりしました。しかも以外と女性が多いことにショックを受ける。腐女子って以外と多かったのか…まあ、他人のこと言えた義理じゃないか。そんなわけで、並ぶのも面倒だったんで、何も買わずに他の場所に向かう。ゲーセンに行こうと言うことになり、SEGAのゲーセンにいってみる。メッチャ混んでいて萎えて何もせずに他のゲーセンを探す。手当たり次第ゲーセンに入っていったが何もせず終了。結局カラオケに行くことに。カラオケで歌った曲を思い出せる限り書いてみる。島唄、それがすべてさ、Always(願いは誰でも一つは叶うよってやつ)、Yellow Submarine、世界に一つだけの花、3カウント、やさしさに包まれたなら、空に唄えば、ループ、Eyes on me、アルエ、そしてグリーングリーン(童謡じゃないよ)w友達はこれに対抗してワールドイズマイン歌ってましたw猛者だwこれを見る限りでは歌う曲に全く統一性がないというかw微妙にアニソンが混じっているのはご愛敬。そして、歌う曲が古いのもご愛敬ということでw個人的にはアルエが一番上手く歌えたかなと。でもその後声枯れましたw* 〜アスタリスク〜を歌おうとするも速すぎて口が回らず断念。島唄も割と得意な部類。前日に頑張ってOCEAN覚えるも自信がなく歌えませんでしたwカラオケが終わった後は西口方面に行き、再びゲーセンを探すw結局何もせずに解散wその後従兄と会い、再びゲーセンに行く。何もせずに帰るw結局カラオケしかしませんでした。でも、サントラとドラマCD受け取れたからいいかな。サントラはメッチャ良かった。ドラマCDはまだ聞いてないので早く聞きたいですね。
昨日はと言うと、母のテニス仲間に混ざってダブルスをやりました。とはいっても相手は年輩の方が多かったので思いっきりは出来ませんでしたが、サーブとボレーの練習にはなったと思うし、球感を忘れないと言う意味では良い練習になったのでは無いでしょうか。その後、従兄と卓球をする。大学に入ってから卓球部に入って始めたらしいが、初っ端から空振るwでも僕も久しぶりだったんでなかなか楽しかったです。最初はあまりラリーが続かなかったんですが、最後の方は結構繋がってなかなか良かったなと。今度卓球の大会出てみようかなぁ…隣で40代くらいの男の人がやってたんですが、メッチャ強かった。あれはヤバい。多分、現役時代の自分でも勝てないでしょう。でも、昔は俺もアレくらい打てたんだよなぁ…
そして、本日。9時起床し、飯を食い、PCをつける。3時前に従兄が来る。パネポン始める。白熱する。まさに大激闘でした。あのゲームは何回やっても飽きませんね。中毒性を持っています。その後スクールに行く。未だストローク直らず。サーブも今日は微妙だった。でも、安定はしているのでこの調子で行きたいものです。
今日の日記を自分で読んで思ったこと。書いている内容に無駄なことが多い。生活でも無駄が多い。何時に起床したとかぶっちゃけ書く意味無い気がしてきた。でもせっかく書いたから消すのも面倒なんで、消しません。次から書かないようにします。無駄なことばっか書いてるからつまんなくなるのかな…
まず、3日前に池袋へ行ったときのこと。まず、アニメイトに行くと、7階のCD、DVD売場がめっさ混んでいてびっくりしました。しかも以外と女性が多いことにショックを受ける。腐女子って以外と多かったのか…まあ、他人のこと言えた義理じゃないか。そんなわけで、並ぶのも面倒だったんで、何も買わずに他の場所に向かう。ゲーセンに行こうと言うことになり、SEGAのゲーセンにいってみる。メッチャ混んでいて萎えて何もせずに他のゲーセンを探す。手当たり次第ゲーセンに入っていったが何もせず終了。結局カラオケに行くことに。カラオケで歌った曲を思い出せる限り書いてみる。島唄、それがすべてさ、Always(願いは誰でも一つは叶うよってやつ)、Yellow Submarine、世界に一つだけの花、3カウント、やさしさに包まれたなら、空に唄えば、ループ、Eyes on me、アルエ、そしてグリーングリーン(童謡じゃないよ)w友達はこれに対抗してワールドイズマイン歌ってましたw猛者だwこれを見る限りでは歌う曲に全く統一性がないというかw微妙にアニソンが混じっているのはご愛敬。そして、歌う曲が古いのもご愛敬ということでw個人的にはアルエが一番上手く歌えたかなと。でもその後声枯れましたw* 〜アスタリスク〜を歌おうとするも速すぎて口が回らず断念。島唄も割と得意な部類。前日に頑張ってOCEAN覚えるも自信がなく歌えませんでしたwカラオケが終わった後は西口方面に行き、再びゲーセンを探すw結局何もせずに解散wその後従兄と会い、再びゲーセンに行く。何もせずに帰るw結局カラオケしかしませんでした。でも、サントラとドラマCD受け取れたからいいかな。サントラはメッチャ良かった。ドラマCDはまだ聞いてないので早く聞きたいですね。
昨日はと言うと、母のテニス仲間に混ざってダブルスをやりました。とはいっても相手は年輩の方が多かったので思いっきりは出来ませんでしたが、サーブとボレーの練習にはなったと思うし、球感を忘れないと言う意味では良い練習になったのでは無いでしょうか。その後、従兄と卓球をする。大学に入ってから卓球部に入って始めたらしいが、初っ端から空振るwでも僕も久しぶりだったんでなかなか楽しかったです。最初はあまりラリーが続かなかったんですが、最後の方は結構繋がってなかなか良かったなと。今度卓球の大会出てみようかなぁ…隣で40代くらいの男の人がやってたんですが、メッチャ強かった。あれはヤバい。多分、現役時代の自分でも勝てないでしょう。でも、昔は俺もアレくらい打てたんだよなぁ…
そして、本日。9時起床し、飯を食い、PCをつける。3時前に従兄が来る。パネポン始める。白熱する。まさに大激闘でした。あのゲームは何回やっても飽きませんね。中毒性を持っています。その後スクールに行く。未だストローク直らず。サーブも今日は微妙だった。でも、安定はしているのでこの調子で行きたいものです。
今日の日記を自分で読んで思ったこと。書いている内容に無駄なことが多い。生活でも無駄が多い。何時に起床したとかぶっちゃけ書く意味無い気がしてきた。でもせっかく書いたから消すのも面倒なんで、消しません。次から書かないようにします。無駄なことばっか書いてるからつまんなくなるのかな…
テレパシー
2005年8月27日昨日テニススクールから帰るとき、スクールの友達(高2)とジュニア大会の話をしながら歩いていた(自分は地元なのでチャリに乗っていましたが)のですが、その時に、その友達が「あの試合勝てたなぁ…」と言ったので「負けた奴はみんなそう言うよなぁ」と心の中で思っていたら、「まぁ、負けた人はみんなそう言いますよね」と自分から言ってきたので、心の中を読まれたのかと思ってびっくりしましたwまあ、実際他人の心を読めるなんてあり得ない話ですが、あるゲームの影響でちょっと驚いちゃいましたねw僕も負けたとき、よく「あの試合勝てたなぁ」と言うことが多いので人のことは言えないのですが。でも結構大会って不完全燃焼で終わることが多いので、完全燃焼していればなぁと思うことがしばしばあります。まあ、チキン野郎ですから。負けてもいいやと思ってやるより、負けちゃ駄目だと思ってやる方が以外に負けないことに気付いたので、次は自分に正直になって思いっきりプレーしてみたいと思います。それで負けたらまた何か得ることが出来るのではないでしょうか。
さて、昨日のスクールですが、4日ぶりのテニスと言うこともあり、結構崩れていました。ストロークがめちゃくちゃ。しかも旅行前のテニスが試合だったので、そこで既にちょっと崩れかけていたのでさらに悪化した模様。でも、何故かサーブがメッチャ良かった。コーチにも褒められたし、なかなか良いと思う。サーブは大体安定してきて、自信もついてきた。問題なのがストローク。言い訳がましいが、フォームを変えてから全然慣れない。と言うか、自分のショットに自信を持てない。と言うのも、安定したショットが打てないからなわけであるが、フルスイングして安定したショットを打てるようにならなければならないだろう。バックは基本的には安定しているが、たまに崩れると一気に行くので今はまさにその状況だ。少しずつ修正はしているが、まだ少し時間がかかりそうである。しかし、サーブか良くてストロークが駄目とは自分が自分ではないように思えた。まあ、少しずつ変わっていって最終的に質のいいものになれば何よりである。(眠くて文章にまとまりがないが、とりあえず、不安をぶちまけておいたw)
さて、本日はGROOVER暴れ祭り。本当は僕も参加したかったが、色々な都合があり叶わなかった。BBSなどを見る限りではかなり盛り上がった模様。ハローグッバイ、オルゴール、君がくれたメロディーなどは生の演奏を聴いてみたかった。裕美姐さんは明日もライブであるが大丈夫なのだろうか。頑張って欲しい。
明日は午前中にテニスをした後、午後は池袋に行く予定。テニスは色々と考えながら修正していきたいと思う。午後はカラオケがメイン。友人からグリグリ3のサントラとドラマCDを受け取るのも楽しみ。早く聞きたい。しかも明日はそろそろEverGreenとおと○ん庫が届く頃だろう。金が一気に無くなる予感orzしかも明日アニメイトとか行ったら衝動買いというかある程度買うもの決まってるけど買っちゃいそうだし…ま、先月誕生日で何も買ってないから何とかなるでしょう。カラオケ何歌おうかな…最近はゲームのサントラとかアニソンとかしか聞いてないもんでwJ-POPはまったくわからん…今日中に姉からCDとか借りて勉強しておこう…ま、明日はアニソンメインになるかも知れないけどw
さて、最近、遊戯王onlineを再びやっている訳ですが、ついにデュエルパスポイントが0に。クレジットカードでしか買えないのかと思っていたら、某氏からセブンイレブンに売っているとのタレコミが。と言うか私が質問したんですがwと言うわけで早速明日買おうかなと思っております。ああ、また金が…っつか、今のカード弱すぎだよ…このままじゃ某氏に完膚無きまでに潰されてしまう…密かにカード集めとこw現実のカードでは禁止カードが増えてきた模様。小学生の時に700円も出して買ったカードが今や禁止カードだなんて…俺の700円は無駄だったのか…小学生にしては大金だと思うが。時代は変わっていくモンですね…
そんなこんなで今日は沢山書いてしまった気が。多分他にも書きたいことあったんだけど忘れちゃったのでこのくらいで。一人称とか語尾とかが変わってるのは気分なので気にしないで下さいwではまた思い出したら更新します。
さて、昨日のスクールですが、4日ぶりのテニスと言うこともあり、結構崩れていました。ストロークがめちゃくちゃ。しかも旅行前のテニスが試合だったので、そこで既にちょっと崩れかけていたのでさらに悪化した模様。でも、何故かサーブがメッチャ良かった。コーチにも褒められたし、なかなか良いと思う。サーブは大体安定してきて、自信もついてきた。問題なのがストローク。言い訳がましいが、フォームを変えてから全然慣れない。と言うか、自分のショットに自信を持てない。と言うのも、安定したショットが打てないからなわけであるが、フルスイングして安定したショットを打てるようにならなければならないだろう。バックは基本的には安定しているが、たまに崩れると一気に行くので今はまさにその状況だ。少しずつ修正はしているが、まだ少し時間がかかりそうである。しかし、サーブか良くてストロークが駄目とは自分が自分ではないように思えた。まあ、少しずつ変わっていって最終的に質のいいものになれば何よりである。(眠くて文章にまとまりがないが、とりあえず、不安をぶちまけておいたw)
さて、本日はGROOVER暴れ祭り。本当は僕も参加したかったが、色々な都合があり叶わなかった。BBSなどを見る限りではかなり盛り上がった模様。ハローグッバイ、オルゴール、君がくれたメロディーなどは生の演奏を聴いてみたかった。裕美姐さんは明日もライブであるが大丈夫なのだろうか。頑張って欲しい。
明日は午前中にテニスをした後、午後は池袋に行く予定。テニスは色々と考えながら修正していきたいと思う。午後はカラオケがメイン。友人からグリグリ3のサントラとドラマCDを受け取るのも楽しみ。早く聞きたい。しかも明日はそろそろEverGreenとおと○ん庫が届く頃だろう。金が一気に無くなる予感orzしかも明日アニメイトとか行ったら衝動買いというかある程度買うもの決まってるけど買っちゃいそうだし…ま、先月誕生日で何も買ってないから何とかなるでしょう。カラオケ何歌おうかな…最近はゲームのサントラとかアニソンとかしか聞いてないもんでwJ-POPはまったくわからん…今日中に姉からCDとか借りて勉強しておこう…ま、明日はアニソンメインになるかも知れないけどw
さて、最近、遊戯王onlineを再びやっている訳ですが、ついにデュエルパスポイントが0に。クレジットカードでしか買えないのかと思っていたら、某氏からセブンイレブンに売っているとのタレコミが。と言うか私が質問したんですがwと言うわけで早速明日買おうかなと思っております。ああ、また金が…っつか、今のカード弱すぎだよ…このままじゃ某氏に完膚無きまでに潰されてしまう…
そんなこんなで今日は沢山書いてしまった気が。多分他にも書きたいことあったんだけど忘れちゃったのでこのくらいで。一人称とか語尾とかが変わってるのは気分なので気にしないで下さいwではまた思い出したら更新します。
萌える緑
2005年8月25日東北地方の自然に触れてきて、大満足のグラファイトです。やっぱ、緑は美しい。地球の宝物ですね。現在、酸性雨などの影響で、森林が減少する傾向にありますが、これからの時代はこの無二の産物を守って行かなければならないと思います。
さて、旅行前の日記で密かに期待したようなことも起こらず、むしろ、田舎っぽいところなので、高齢者が多かったですwちなみにはなわの歌であったのは初体験の早さだったような気がしてきました。まあ、それはおいておくとして、秋田県にも行ったので秋田小町とはどんなもんかと道行く女性をこっそり見つめていたちらっと見てみた訳ですが、確かに美人さんもいましたが、まあ、東京とあまり変わらないなぁと感じました。格別に美人が多いとか言うわけでは無かったです。
やっぱり、旅行はいいですね。知らない土地に来るだけでなんかドキドキするというか、ワクワクするというか。途中、40km/h制限の道があったのですが、田舎道で車が少なく、ほぼ直線だったので、気付いたら80km/hで走っていたりw気持ちよかったですwぶっちゃけスピード違反ですが、事故もなかったしなによりwまあ現行犯じゃないんで大丈夫でしょうw
そんなこんなで、また今日からPC浸りな毎日を過ごすと思われますが、宿題をやらないと死ぬので忙しくなりそうな予感です。
さて、旅行前の日記で密かに期待したようなことも起こらず、むしろ、田舎っぽいところなので、高齢者が多かったですwちなみにはなわの歌であったのは初体験の早さだったような気がしてきました。まあ、それはおいておくとして、秋田県にも行ったので秋田小町とはどんなもんかと道行く女性を
やっぱり、旅行はいいですね。知らない土地に来るだけでなんかドキドキするというか、ワクワクするというか。途中、40km/h制限の道があったのですが、田舎道で車が少なく、ほぼ直線だったので、気付いたら80km/hで走っていたりw気持ちよかったですwぶっちゃけスピード違反ですが、事故もなかったしなによりwまあ現行犯じゃないんで大丈夫でしょうw
そんなこんなで、また今日からPC浸りな毎日を過ごすと思われますが、宿題をやらないと死ぬので忙しくなりそうな予感です。
北へ。
2005年8月22日蕎麦屋で敢えて唐揚げ定食を注文したグラファイトです。まあ、単に蕎麦があまり好きでないなだけなのですがw
さて、タイトル通り、明日から2泊3日で東北地方へ旅行に行って参ります。東北になんて行って何をするのやら…東北(青森だったかな?)の人はやることないから青姦の数が日本一とはなわの歌にあったようなw
高まる期待♪
まあ、楽しんできたいと思います。3日間テニスできないのは痛いですがw
さて、本日の京王サマーですが、予選2位でした。詳細は、1戦目から順に1−6、6−2、6−2の2勝1敗でした。まあ、2位ということはつまりは予選敗退というわけで…まさか負けるとは思わなかった…一緒に行った友人3人全員本戦出場だから更に鬱。やっぱ本番に弱いグラファイトでしたwフォーム変えてから精度が落ちて自信がなくなっていたので、さらに縮こまってしまい、1戦目は死亡しました。それに加えて足も動いてなかったのでどうしようもありません。繋ぐテニスって難しいですね…まぁ強いて言えばサーブは良くなったかと。1戦目負けて、本戦出場は無理と悟ったので2、3戦目は緊張しなかったのですが、それでも2ゲーム取られてしまった。う〜ん、ストロークを何とかしないと…いろいろと課題が見つかった試合でした。9月にはいると市民大会があるので、そっちに向けて色々と修正していきたいと思います。
そして、夜に突然コーチからダブルスやるから今すぐスクールに来いと言われ、急遽向かうことに。コーチ2人vs俺・友人。まあ、当然勝てるわけもなく、ぼこぼこにされてきましたw10ゲームくらいやって1ゲームも取れませんでしたよ…トホホ。まあ、今日のストロークの悪さを引きずっていたってのもありますが、殆どポイント取らせて貰えませんでした。まず、サーブが強い…で、リターンがショボくなって決められると。こっちはサーブあまり強くないからリターンから攻められ決められると。まあ、こんな日もあると割り切って、次の練習に向けてポジティブに行きたいと思います。
負けてもキレなくなったのは大きな進歩かと。負けるとやっぱり悔しいけど、何で負けたのかを分析することに専念するようにしてます。そっから新たな課題などが見いだせればいいかと。
そんなこんなで、明日から東北に行くわけですが、地震が気になるところ。旅行中に震災に見舞われるとか不運きわまりないですからねw大地震が来ないことを祈りつつ行って参りますw
さて、タイトル通り、明日から2泊3日で東北地方へ旅行に行って参ります。東北になんて行って何をするのやら…東北(青森だったかな?)の人はやることないから青姦の数が日本一とはなわの歌にあったようなw
まあ、楽しんできたいと思います。3日間テニスできないのは痛いですがw
さて、本日の京王サマーですが、予選2位でした。詳細は、1戦目から順に1−6、6−2、6−2の2勝1敗でした。まあ、2位ということはつまりは予選敗退というわけで…まさか負けるとは思わなかった…一緒に行った友人3人全員本戦出場だから更に鬱。やっぱ本番に弱いグラファイトでしたwフォーム変えてから精度が落ちて自信がなくなっていたので、さらに縮こまってしまい、1戦目は死亡しました。それに加えて足も動いてなかったのでどうしようもありません。繋ぐテニスって難しいですね…まぁ強いて言えばサーブは良くなったかと。1戦目負けて、本戦出場は無理と悟ったので2、3戦目は緊張しなかったのですが、それでも2ゲーム取られてしまった。う〜ん、ストロークを何とかしないと…いろいろと課題が見つかった試合でした。9月にはいると市民大会があるので、そっちに向けて色々と修正していきたいと思います。
そして、夜に突然コーチからダブルスやるから今すぐスクールに来いと言われ、急遽向かうことに。コーチ2人vs俺・友人。まあ、当然勝てるわけもなく、ぼこぼこにされてきましたw10ゲームくらいやって1ゲームも取れませんでしたよ…トホホ。まあ、今日のストロークの悪さを引きずっていたってのもありますが、殆どポイント取らせて貰えませんでした。まず、サーブが強い…で、リターンがショボくなって決められると。こっちはサーブあまり強くないからリターンから攻められ決められると。まあ、こんな日もあると割り切って、次の練習に向けてポジティブに行きたいと思います。
負けてもキレなくなったのは大きな進歩かと。負けるとやっぱり悔しいけど、何で負けたのかを分析することに専念するようにしてます。そっから新たな課題などが見いだせればいいかと。
そんなこんなで、明日から東北に行くわけですが、地震が気になるところ。旅行中に震災に見舞われるとか不運きわまりないですからねw大地震が来ないことを祈りつつ行って参りますw
京王サントリーサマートーナメントカップ
2005年8月22日一昨日、昨日と地元で祭りがあったのですが、特に行く予定もなく、ただただ家で過ごしていたグラファイトです。
とは言っても、昨日は本日の大会のためにテニスはしました。そう、本日は京王サントリーサマートーナメントカップ。夏休み中に唯一出場する大会です。そして、引退してからの初の大きな大会となります。緊張しますが、去年、自分よりランキングが低かった友人が本戦に出場しているので、明日の予選くらいは勝ちたいです。まあ、去年より自分が弱くなってない限りはいけるでしょうw予選はリーグ戦なので、最低3試合出来るので魅力的です。1戦目が重要なので、無理はせず、とりあえず、繋げることを意識したいと思います。フォームを変えたので、引退前よりは精度が落ちていますが、繋げるくらいは出来るはずだし、繋げれば予選は勝てるはずです。それに、現役時代に比べて、サーブ、ボレー、スマッシュが飛躍的に伸びました。とりあえず、繋いで、チャンスボールが来たらすかさず攻めて、万が一返されたらボレーで決めるという、パターンで行きたいと思います。我慢のテニスですね。まあ、現役時代にも良くやった戦法ですが、今の方が精度は高い筈なので自信を持って臨みたいと思います。
そして、テニスの話ついでに、前回書いた誓約について。はい、あれ以来、テニス中にキレることはなくなりました。(今のところ)ミスが続いてちょっとイラつくことはあっても、ラケット投げたりするってことはなくなったし(まあそれが当然なんだけど)、イラついても、立ち直りが早くなりました。しかも、そのせいか最近調子が良いです。調子が悪くても諦めず色々対策立てている間に調子を取り戻したりと良いことが多いです。やっぱ、短気は損ですな。今後もこの方針を続けていきたいと思います。まあ、元々気は長い方なので(テニスに関してだけは短い)なんとかなるかと。テニスになると何故か熱くなっちゃうんですよね…クールに、クールに。
気付けばもう2時近く。試合前なんだから早く寝なければならないのですが、眠くないw最近毎日3時前後に寝てるのでヤバイですw2学期にむけてそろそろ生活リズムを戻さなきゃ…そして宿題が…|゜).。oO(まだ手を全く着けてなかったりorz
さて、最近、カービィボウルとポケモンピンボール(GBC)まってますwカービィボウルは全てのコースで金メダルを取って、これからエクストラモードに突入、ポケモンピンボールは2,000,000,000点を超し、青台で1,300,000,000点くらいです。ポケモンの収集具合はまだあまり芳しくありませんが、とりあえず、サンダーゲットしましたw何故始めたかというと特に理由はないのですが、たまに昔のゲームを無性にやりたくなることありません?w
また、遊戯王ONLINEなどというものにも手を着けてみました。遊戯王はCGIで結構やっていて、自分で言うのもなんですが、強い方だと思うのですが、(某サイトにて、2大会連続決勝敗退というアホっぽい実績ですがw他のサイトでもベスト4に2回入ったことがある程度)また一味違ったONLINEの方にも着手してみました。実は、ONLINEはβ版(無料期間)の時にやっていて、有料になってからは放置していたのですが、無料時代に一緒にやっていた方がまだやっているということなので、やってみることに。とりあえず、無料期間にやっていた人は、最初に10回無料で出来るみたいなので、それをやって、その後、お金を払ってやるかどうか決めるってとこです。多分やることになると思うけどwあ、ちなみに、実際の遊戯王カードも持ってますが、はっきり言って弱いですwせっかく高値で勝ったハーピィの羽帚や、サンダーボルトが今や、禁止カードに…そして、切り札であったクリッター、天使の施し、サイクロンは制限カードに、そして、黒き森のウィッチは禁止カードになってしまった…その他にも禁止カードになったり、制限カードになったものは数知れず…今デッキ作ったらそうとうひどいことになりそうです。以上、遊戯王の話。
それから、マインスイーパー記録更新したので、載せたいと思います。初級4秒、中級31秒、上級125秒です。初級は以前と変わってませんが、これはもう伸びないでしょうw中級も結構厳しいですね…運次第といったところ…上級はまだまだ伸びる余地がありそうです。とりあえず、上級で100秒切ることを当面の目標としたいと思います。
それからHPですが、未だに作ってません。某Mさんごめんなさいm(_ _)m夏休み中に作ろうと思っていたのに、ゲームしまくってたらもう、夏休みも残り2週間。宿題やって多分2学期になっちゃいますwそしたら、またお預けってことになりそうです。時間を見つけてちょっとずつ作れたらいいなって思ってます。最初は自粛して作って行くつもりですが、そのうち内容がとんでもないことになるかも知れないので覚悟して置いて下さいw僕、一応オタクなんで(多分)w
さて、では、そろそろ寝ないと明日に響くので、寝たいと思います。明日から旅行ですよ…トホホ^^;
とは言っても、昨日は本日の大会のためにテニスはしました。そう、本日は京王サントリーサマートーナメントカップ。夏休み中に唯一出場する大会です。そして、引退してからの初の大きな大会となります。緊張しますが、去年、自分よりランキングが低かった友人が本戦に出場しているので、明日の予選くらいは勝ちたいです。まあ、去年より自分が弱くなってない限りはいけるでしょうw予選はリーグ戦なので、最低3試合出来るので魅力的です。1戦目が重要なので、無理はせず、とりあえず、繋げることを意識したいと思います。フォームを変えたので、引退前よりは精度が落ちていますが、繋げるくらいは出来るはずだし、繋げれば予選は勝てるはずです。それに、現役時代に比べて、サーブ、ボレー、スマッシュが飛躍的に伸びました。とりあえず、繋いで、チャンスボールが来たらすかさず攻めて、万が一返されたらボレーで決めるという、パターンで行きたいと思います。我慢のテニスですね。まあ、現役時代にも良くやった戦法ですが、今の方が精度は高い筈なので自信を持って臨みたいと思います。
そして、テニスの話ついでに、前回書いた誓約について。はい、あれ以来、テニス中にキレることはなくなりました。(今のところ)ミスが続いてちょっとイラつくことはあっても、ラケット投げたりするってことはなくなったし(まあそれが当然なんだけど)、イラついても、立ち直りが早くなりました。しかも、そのせいか最近調子が良いです。調子が悪くても諦めず色々対策立てている間に調子を取り戻したりと良いことが多いです。やっぱ、短気は損ですな。今後もこの方針を続けていきたいと思います。まあ、元々気は長い方なので(テニスに関してだけは短い)なんとかなるかと。テニスになると何故か熱くなっちゃうんですよね…クールに、クールに。
気付けばもう2時近く。試合前なんだから早く寝なければならないのですが、眠くないw最近毎日3時前後に寝てるのでヤバイですw2学期にむけてそろそろ生活リズムを戻さなきゃ…そして宿題が…|゜).。oO(まだ手を全く着けてなかったりorz
さて、最近、カービィボウルとポケモンピンボール(GBC)まってますwカービィボウルは全てのコースで金メダルを取って、これからエクストラモードに突入、ポケモンピンボールは2,000,000,000点を超し、青台で1,300,000,000点くらいです。ポケモンの収集具合はまだあまり芳しくありませんが、とりあえず、サンダーゲットしましたw何故始めたかというと特に理由はないのですが、たまに昔のゲームを無性にやりたくなることありません?w
また、遊戯王ONLINEなどというものにも手を着けてみました。遊戯王はCGIで結構やっていて、自分で言うのもなんですが、強い方だと思うのですが、(某サイトにて、2大会連続決勝敗退というアホっぽい実績ですがw他のサイトでもベスト4に2回入ったことがある程度)また一味違ったONLINEの方にも着手してみました。実は、ONLINEはβ版(無料期間)の時にやっていて、有料になってからは放置していたのですが、無料時代に一緒にやっていた方がまだやっているということなので、やってみることに。とりあえず、無料期間にやっていた人は、最初に10回無料で出来るみたいなので、それをやって、その後、お金を払ってやるかどうか決めるってとこです。多分やることになると思うけどwあ、ちなみに、実際の遊戯王カードも持ってますが、はっきり言って弱いですwせっかく高値で勝ったハーピィの羽帚や、サンダーボルトが今や、禁止カードに…そして、切り札であったクリッター、天使の施し、サイクロンは制限カードに、そして、黒き森のウィッチは禁止カードになってしまった…その他にも禁止カードになったり、制限カードになったものは数知れず…今デッキ作ったらそうとうひどいことになりそうです。以上、遊戯王の話。
それから、マインスイーパー記録更新したので、載せたいと思います。初級4秒、中級31秒、上級125秒です。初級は以前と変わってませんが、これはもう伸びないでしょうw中級も結構厳しいですね…運次第といったところ…上級はまだまだ伸びる余地がありそうです。とりあえず、上級で100秒切ることを当面の目標としたいと思います。
それからHPですが、未だに作ってません。某Mさんごめんなさいm(_ _)m夏休み中に作ろうと思っていたのに、ゲームしまくってたらもう、夏休みも残り2週間。宿題やって多分2学期になっちゃいますwそしたら、またお預けってことになりそうです。時間を見つけてちょっとずつ作れたらいいなって思ってます。最初は自粛して作って行くつもりですが、そのうち内容がとんでもないことになるかも知れないので覚悟して置いて下さいw僕、一応オタクなんで(多分)w
さて、では、そろそろ寝ないと明日に響くので、寝たいと思います。明日から旅行ですよ…トホホ^^;
誓約
2005年8月8日こんにちは、夏休みに入ってまだ1秒たりとも勉強してないグラファイトです。
さて、一昨日は地元でそこそこ有名(らしい)な花火大会があったのですが、僕は16時〜18時でスクールの友達とテニスをしていたため、終わった後も家に引きこもっていました。去年までは中学で仲良かった友達が誘ってくれたんですけど、今年は誘いの連絡が来なくておかしいと思ってました。ひょっとして女が出来たか?と思っていたら、案の定、花火大会が始まった後に、訊いてもいないのに女の子と来てると言うメールをご丁寧によこしてくれましたwあ〜ウザ。というか羨ましいw
さて、昨日は地元のスクールで大会がありました。今回こそ優勝を狙ったのですが、再び予選負けw1勝2敗でした。それぞれ、5−6、2−6、3−6でした。5−6だった試合は頑張れば勝てた気がしてなりません。とても悔しかったです。でも、相手のサーブが強かった。ラリーでは殆ど勝ってたと思うんですけどね。そして、2戦目は競った試合で負けてしまって若干落ち気味だったので、集中力を欠いていた気がします。でも、その人が結局優勝したので、実力も劣っていたかも知れません。しかし、コーチ曰く、今日くらいの調子だったら勝てたとのことでした。やっぱ、試合になると弱くなりますね…2戦目の人は安定感があって、殆どミスをしていませんでした。それに比べて集中してなかったせいで僕はあっさりとミスを連発してたのが敗因だと思います。この人もサーブ強かった。スピードはあまり速くないけど、スライスがかかってて、バックで打つときは体に食い込んでくる感じでした。そして、3試合目。6−3で勝った訳ですが、まあ、これは当然と言えば当然です。まず実力で勝っていた気がします。でも、その実力をこの試合では出せました。ここが重要だと思います。今回の試合を通して、自分が勝つときと負けるときのパターンが分かりました。自分が負けるときは、ばしばし打ち込んで勝手にミスるパターンです。繋げるべき球を無理して打ってミスをしてる感じが否めません。勝つときは、攻めの球、守りの球の区別をしっかりできていました。後は、ミスするときは体勢が崩れているときが多いので、しっかりとボールに追いついて良い体勢で打てるように心がけたいと思います。それから、ガシャるときは膝が曲がってないようです。ちゃんとしたフォームで打てば大丈夫な気がします。
さて、試合の反省はこれくらにして、次の話題。昨日大会に行ったときに、コーチがいたのですが、前の日記にも書きましたが、自分の決意した練習中にキレないと言うことをコーチにも宣言したところ、今後キレたら(練習中以外でも)1ヶ月以内に彼女を作るということを誓約させられましたwそして、その誓約を携帯の動画に録られましたwしかし、この前、ここで宣言してからというもの、全然キレなくなりました。一昨日、テニスをしたとき、3セット目に0−4で負けてたときも普段ならそこでキレてるところですが、集中し直して4−5にまで追いついたし…(その後、時間が来て、決着が付かなかった)まあ、1,2セット目は僕が取りましたけどw昨日の試合も1試合目は2−4で負けてるところから5−4にまで挽回したし…結局その後また逆転されたけどw最後まで集中は切らさないで出来たと思います。まあ、そんなわけで少しは成長しているのかなと。まぁ、1ヶ月以内に彼女作るなんて出来るわけないんで、もう絶対にキレられませんねw
さて、そんなこんなで、夏休みの宿題がかなり残っててヤバイ状況です。夏休みも残すところ後27日。3日に1つペースで宿題をこなさないとなりません。はっきり言って無理ですwでも留年だけは絶対に嫌なんで頑張ります。僕が良く行くチャットに京大と東大を目指している姉弟がいるんですが、すごいですね。目標は高くと言ってました。自分には大した目標もなくただ、だらだらと毎日を過ごしているので羨ましい限りです。頑張って目標を達成して欲しいと思います。僕も京大や東大ほどではないにしても一応良い大学には入れるので、何か目標を見つけて頑張れれば良いなと思っています。
あ〜今日は真面目な内容になってしまった。次は面白い話題を用意したいと思いますので宜しくお願いしますw
さて、一昨日は地元でそこそこ有名(らしい)な花火大会があったのですが、僕は16時〜18時でスクールの友達とテニスをしていたため、終わった後も家に引きこもっていました。去年までは中学で仲良かった友達が誘ってくれたんですけど、今年は誘いの連絡が来なくておかしいと思ってました。ひょっとして女が出来たか?と思っていたら、案の定、花火大会が始まった後に、訊いてもいないのに女の子と来てると言うメールをご丁寧によこしてくれましたwあ〜ウザ。というか羨ましいw
さて、昨日は地元のスクールで大会がありました。今回こそ優勝を狙ったのですが、再び予選負けw1勝2敗でした。それぞれ、5−6、2−6、3−6でした。5−6だった試合は頑張れば勝てた気がしてなりません。とても悔しかったです。でも、相手のサーブが強かった。ラリーでは殆ど勝ってたと思うんですけどね。そして、2戦目は競った試合で負けてしまって若干落ち気味だったので、集中力を欠いていた気がします。でも、その人が結局優勝したので、実力も劣っていたかも知れません。しかし、コーチ曰く、今日くらいの調子だったら勝てたとのことでした。やっぱ、試合になると弱くなりますね…2戦目の人は安定感があって、殆どミスをしていませんでした。それに比べて集中してなかったせいで僕はあっさりとミスを連発してたのが敗因だと思います。この人もサーブ強かった。スピードはあまり速くないけど、スライスがかかってて、バックで打つときは体に食い込んでくる感じでした。そして、3試合目。6−3で勝った訳ですが、まあ、これは当然と言えば当然です。まず実力で勝っていた気がします。でも、その実力をこの試合では出せました。ここが重要だと思います。今回の試合を通して、自分が勝つときと負けるときのパターンが分かりました。自分が負けるときは、ばしばし打ち込んで勝手にミスるパターンです。繋げるべき球を無理して打ってミスをしてる感じが否めません。勝つときは、攻めの球、守りの球の区別をしっかりできていました。後は、ミスするときは体勢が崩れているときが多いので、しっかりとボールに追いついて良い体勢で打てるように心がけたいと思います。それから、ガシャるときは膝が曲がってないようです。ちゃんとしたフォームで打てば大丈夫な気がします。
さて、試合の反省はこれくらにして、次の話題。昨日大会に行ったときに、コーチがいたのですが、前の日記にも書きましたが、自分の決意した練習中にキレないと言うことをコーチにも宣言したところ、今後キレたら(練習中以外でも)1ヶ月以内に彼女を作るということを誓約させられましたwそして、その誓約を携帯の動画に録られましたwしかし、この前、ここで宣言してからというもの、全然キレなくなりました。一昨日、テニスをしたとき、3セット目に0−4で負けてたときも普段ならそこでキレてるところですが、集中し直して4−5にまで追いついたし…(その後、時間が来て、決着が付かなかった)まあ、1,2セット目は僕が取りましたけどw昨日の試合も1試合目は2−4で負けてるところから5−4にまで挽回したし…結局その後また逆転されたけどw最後まで集中は切らさないで出来たと思います。まあ、そんなわけで少しは成長しているのかなと。まぁ、1ヶ月以内に彼女作るなんて出来るわけないんで、もう絶対にキレられませんねw
さて、そんなこんなで、夏休みの宿題がかなり残っててヤバイ状況です。夏休みも残すところ後27日。3日に1つペースで宿題をこなさないとなりません。はっきり言って無理ですwでも留年だけは絶対に嫌なんで頑張ります。僕が良く行くチャットに京大と東大を目指している姉弟がいるんですが、すごいですね。目標は高くと言ってました。自分には大した目標もなくただ、だらだらと毎日を過ごしているので羨ましい限りです。頑張って目標を達成して欲しいと思います。僕も京大や東大ほどではないにしても一応良い大学には入れるので、何か目標を見つけて頑張れれば良いなと思っています。
あ〜今日は真面目な内容になってしまった。次は面白い話題を用意したいと思いますので宜しくお願いしますw
決意表明
2005年8月2日7月も終わり、18歳を迎え、夏休みも残すところ、30余日。ああ、夏休み、短すぎるぜ…7月中は遊びまくって8月から宿題を始めようと試みるものの、なかなか手が着かずw明後日は大学で化学探究ゼミナールと言うのがあるので流石にそのための予習はしておこうと思っております。大学で恥をかくわけにはいかない…
さて、本日も例によってスクールへ行ったのですが、最近テニスの調子が優れず、イライラ、イライラ。特にフォア。グリップを変えてからしばらくは調子が良かったのに、ちょっとした拍子に崩れてしまいました。いったん調子が崩れるとモチベーションが一気に下がって、他にも影響が出てきて今日はあまり良い練習が出来ませんでした。熱くなるとラケット投げたりしそうなので、今日は抑えたんですけど、抑えると今度は萎えの方になっちゃってどうしようもないんですね…萎えるかヒートアップするか。テニスは冷静と情熱の間が丁度良いんですよね…1ポイント1ポイントに執着しながら、且つ焦らずに冷静に相手を分析したりする。う〜ん、最近緊張感が足りてない気がする。怖い人とかがいて緊張感があれば調子悪くてもキレたり、萎えたりしないと思うけど、スクールでは生徒の中では最年長だし、この中では上手い方だと思うからコーチからも多少の優遇もあって、少し気が緩んでるような。まあ、つまり甘えですね。周りの環境に甘えちゃって、多少傍若無人な態度をとっても許されると勘違いしちゃっているのでしょう。むしろ、最年長なんだから、他のみんなをひっぱっていかなければなりません。次のレッスンからは自分がしっかり集中してまた気合い入れて頑張っていこうと思います。それから、テニス中には調子が悪かったりしたくらいでキレたりしないとここで断言しておきます。もうテニス中にキレたりしません。調子が悪いのは自分の何かしらが悪いから。それを直すように努力するのが先です。ミスするのは自分が下手だから。最近調子が良すぎたので、自分が強くなったと勘違いしていました。でも、それは単に調子が良かっただけ。自分を強いと思うから、ミスをするはずがないと思うからミスして、苛つく。もっと謙虚にならないといけません。まあ、試合の時は自信もなきゃ駄目ですがwまあ、傲った考えは辞めようと思います。それから、やっぱ楽しんでやらないと駄目ですね。ふざけるのとは違いますが。気楽にやりすぎても練習に覇気が生まれてこないので厳しく楽しくの方針で。とりあえず、最年長なんで、自分が練習の雰囲気をぶちこわさないように、そして、周りを引っぱっていけるようにしたいと思います。
さて、テニスの話はこの辺にして、最近はテニス以外には何をやっているのかというと、ミニ四駆を作っていますw車種(?)はライジングトリガーでシャーシがスーパーXシャーシです。グレードアップパーツは1学期中に揃えて置いたので、現在改良中です。先日も足りないパーツを買いに隣の市の模型店まで買い出しにwまずライジングトリガー自体を制作し、それからいろいろと手を加えています。あ〜早く走らせたいw
他にはと言うとマインスイーパーをやっています。7月中は1日平均2時間くらいやってましたwとりあえず、記録を書いておくと、初級4秒、中級33秒、上級160秒とショボイです。初級中級はまぁまぁだと思いますが、上級が遅すぎる…100秒は切らないといけませんね、ハイ。
そして、ゲームは試験前に買ったベルウィックサーガを。しかし、第6章で詰まり、挫折の予感wこのゲーム難しすぎる…キャラ生き返らせられないのは痛い…しかもターン制限があるから更に辛い…20ターン目に出てくる、敵部隊将軍を倒して24ターン目までに撤退なんて不可能ですわ…まあ、別に無視して撤退しちゃってもいいんだけど、やっぱ、倒してから退却したいしwそんなわけで非常に苦戦を強いられています。
そんなこんなで、非常にだらけた夏休みを過ごしていますが、そろそろ勉強しないとやばいですwまあ、なるようになると言うことで、気楽にやっていきたいと思いますw
さて、本日も例によってスクールへ行ったのですが、最近テニスの調子が優れず、イライラ、イライラ。特にフォア。グリップを変えてからしばらくは調子が良かったのに、ちょっとした拍子に崩れてしまいました。いったん調子が崩れるとモチベーションが一気に下がって、他にも影響が出てきて今日はあまり良い練習が出来ませんでした。熱くなるとラケット投げたりしそうなので、今日は抑えたんですけど、抑えると今度は萎えの方になっちゃってどうしようもないんですね…萎えるかヒートアップするか。テニスは冷静と情熱の間が丁度良いんですよね…1ポイント1ポイントに執着しながら、且つ焦らずに冷静に相手を分析したりする。う〜ん、最近緊張感が足りてない気がする。怖い人とかがいて緊張感があれば調子悪くてもキレたり、萎えたりしないと思うけど、スクールでは生徒の中では最年長だし、この中では上手い方だと思うからコーチからも多少の優遇もあって、少し気が緩んでるような。まあ、つまり甘えですね。周りの環境に甘えちゃって、多少傍若無人な態度をとっても許されると勘違いしちゃっているのでしょう。むしろ、最年長なんだから、他のみんなをひっぱっていかなければなりません。次のレッスンからは自分がしっかり集中してまた気合い入れて頑張っていこうと思います。それから、テニス中には調子が悪かったりしたくらいでキレたりしないとここで断言しておきます。もうテニス中にキレたりしません。調子が悪いのは自分の何かしらが悪いから。それを直すように努力するのが先です。ミスするのは自分が下手だから。最近調子が良すぎたので、自分が強くなったと勘違いしていました。でも、それは単に調子が良かっただけ。自分を強いと思うから、ミスをするはずがないと思うからミスして、苛つく。もっと謙虚にならないといけません。まあ、試合の時は自信もなきゃ駄目ですがwまあ、傲った考えは辞めようと思います。それから、やっぱ楽しんでやらないと駄目ですね。ふざけるのとは違いますが。気楽にやりすぎても練習に覇気が生まれてこないので厳しく楽しくの方針で。とりあえず、最年長なんで、自分が練習の雰囲気をぶちこわさないように、そして、周りを引っぱっていけるようにしたいと思います。
さて、テニスの話はこの辺にして、最近はテニス以外には何をやっているのかというと、ミニ四駆を作っていますw車種(?)はライジングトリガーでシャーシがスーパーXシャーシです。グレードアップパーツは1学期中に揃えて置いたので、現在改良中です。先日も足りないパーツを買いに隣の市の模型店まで買い出しにwまずライジングトリガー自体を制作し、それからいろいろと手を加えています。あ〜早く走らせたいw
他にはと言うとマインスイーパーをやっています。7月中は1日平均2時間くらいやってましたwとりあえず、記録を書いておくと、初級4秒、中級33秒、上級160秒とショボイです。初級中級はまぁまぁだと思いますが、上級が遅すぎる…100秒は切らないといけませんね、ハイ。
そして、ゲームは試験前に買ったベルウィックサーガを。しかし、第6章で詰まり、挫折の予感wこのゲーム難しすぎる…キャラ生き返らせられないのは痛い…しかもターン制限があるから更に辛い…20ターン目に出てくる、敵部隊将軍を倒して24ターン目までに撤退なんて不可能ですわ…まあ、別に無視して撤退しちゃってもいいんだけど、やっぱ、倒してから退却したいしwそんなわけで非常に苦戦を強いられています。
そんなこんなで、非常にだらけた夏休みを過ごしていますが、そろそろ勉強しないとやばいですwまあ、なるようになると言うことで、気楽にやっていきたいと思いますw
vsフラストレーション
2005年7月21日昨日、後輩の練習の指導のため学校に行ったらOBのコーチの方が突然現れ、自分のアドバイスも貰ってラッキーだったグラファイトです。しかし、1年生と一緒にやったトレーニングのおかげで足の筋肉痛がひどいことになってますw完全にトレーニング不足やね…
さて、そんなひどい状態で本日もスクールへ行ったわけでありますが、最近のスクールのメニューはエグイ。やたら走らされるし、フットワーク中心のメニューが多くて大変です。普段なら、何とか耐えられるんですが、本日ばかりは筋肉痛のため、足を動かしたくても動いてくれず、そのためフォームが崩れてミスを連発してしまいました。特にバタフライ(スペイン)というメニューをやったときには全然良いショットが打てず、フラストレーション溜まりまくりでした。引退してからはテニス中にキレることはあまりなくなったのですが、今日ばかりは流石にプッツンしちゃって…本当はラケットを叩きつけたかったんですけど、それは何とか我慢しました。でも、球出しの時にメチャ振りして、思いっきりボールを叩いて何球か吹っ飛ばしてしまいました…やっぱテニス中にキレるのは良くないです。特に試合中は例えキレたとしても、相手にそれを悟られないようにしなければなりません。キレちゃうと、そっからどんどん崩れていっちゃいますからね…その後はラリー系のメニューになって、何とか冷静さを取り戻して普通にラリーすることが出来ました。今日は僕と中3の男と高2の男の3人で、そこにコーチが加わったのでラリーが非常に面白かったです。ボレーもなかなか上手くいったので良い感じでした。やっぱボレーは面白い。最後にサーブからポイントをやったのですが、コーチのキックサーブがやばかったです。エースを取られることはありませんでしたが、めっちゃ跳ねる…打つとき、頭上ですよ…そっから何とか返すも次のアプローチで前に詰められ、返しても決められてジ・エンドw一回だけマグレでロブで抜いたけどw
そんなわけで今日も疲れたグラファイトでした。明日は10時〜12時でテニス、そして、夜はまたスクール。明日も疲れる予感w
さて、そんなひどい状態で本日もスクールへ行ったわけでありますが、最近のスクールのメニューはエグイ。やたら走らされるし、フットワーク中心のメニューが多くて大変です。普段なら、何とか耐えられるんですが、本日ばかりは筋肉痛のため、足を動かしたくても動いてくれず、そのためフォームが崩れてミスを連発してしまいました。特にバタフライ(スペイン)というメニューをやったときには全然良いショットが打てず、フラストレーション溜まりまくりでした。引退してからはテニス中にキレることはあまりなくなったのですが、今日ばかりは流石にプッツンしちゃって…本当はラケットを叩きつけたかったんですけど、それは何とか我慢しました。でも、球出しの時にメチャ振りして、思いっきりボールを叩いて何球か吹っ飛ばしてしまいました…やっぱテニス中にキレるのは良くないです。特に試合中は例えキレたとしても、相手にそれを悟られないようにしなければなりません。キレちゃうと、そっからどんどん崩れていっちゃいますからね…その後はラリー系のメニューになって、何とか冷静さを取り戻して普通にラリーすることが出来ました。今日は僕と中3の男と高2の男の3人で、そこにコーチが加わったのでラリーが非常に面白かったです。ボレーもなかなか上手くいったので良い感じでした。やっぱボレーは面白い。最後にサーブからポイントをやったのですが、コーチのキックサーブがやばかったです。エースを取られることはありませんでしたが、めっちゃ跳ねる…打つとき、頭上ですよ…そっから何とか返すも次のアプローチで前に詰められ、返しても決められてジ・エンドw一回だけマグレでロブで抜いたけどw
そんなわけで今日も疲れたグラファイトでした。明日は10時〜12時でテニス、そして、夜はまたスクール。明日も疲れる予感w
もうすぐバースデー
2005年7月20日成績を返され、ボーダーラインを99.9999999%割ると確信していたのに、何故かボーダーラインを超えてしまっていて、キョドリつつも非常に気持ちよく夏休みを迎えられたグラファイトです。夏休みは16日からだったのですが、非常に忙しいようで暇な毎日を送っています。毎日テニス三昧。テニスで忙しいですw最高の夏休みですw
さて、いよいよ誕生日が近づいてきました。所謂バースデーです。いや、言い直す必要もないかw僕の誕生日は30日なのですが、ついに、ついに、ついに、なんと、ななななんと!18歳になってしまうわけなのであります!!!18歳と言えば!
1)車の免許
2)パチンコ
そして、そして、一番重要な!
18禁免除(爆
なわけでありますwいや、これは笑い事じゃない、死活問題だ!そこで、私グラファイトは18歳になるに当たって、気になる次第を調べてみた。よく、18歳未満=高校生以下という表現を見かけ、アダルト関係の箇所で高校生未満はNOみたいな感じになっていることがあるが、果たして、高校生はアダルト関係の物を買ったりしてはならないのだろうか。そこらへんが非常に曖昧なため、そこで私は六法全書やネットを用い、これに関する事柄を調べてみた。
まず、法律違反と言えば殆どが刑法に関する事柄だと思われるので、刑法を調べてみた。一通り調べてみたものの、これに関する答えは見つからなかった。そこで、次に、児童売春・児童ポルノ禁止法と言う法律があったため、調べてみた。この法律における「児童」とは18歳に満たない者を言うとあり、即ち18歳未満と言うことであるが、高校生を含むという表記は見あたらない。また、この法律による罪は売った側や、公開した側の責任を問うものであり、利用者に関する罰則などは何処にも記されていない。そこで、他に該当しそうな法律が見あたらなかったため、ネットでこのことについて調べてみた。すると、殆どの18禁サイトでは高校生を含むという表記がしてあったが、これについての解釈を述べているサイトでは、18禁などのR指定などはあくまで自主規制であるとの解釈であるらしい。それによって、法律で罰されるようなことは記されておらず、これについて罰されるのはむしろ公開した側の管理不足のような責任があるらしい。
このように調べてみたものの結論は結局はっきりとは求められなかった。しかし、18歳未満は取得できない免許は高校生のうちでも18歳になれば取ることが出来るし、児童ポルノ法にあったように、18歳未満という表現に対して、高校生を含むという解釈はどこにも見あたならなかったことからして恐らく、実際はそのような規制は何処にでも無いのではないだろうか。しかし、やはり、高校生未満禁止と表記してあるものに関しては、それに従うべきだと思うし、守らなければならないだろう。ただし、それ以外の18歳未満禁止としか書いてないところであれば、18歳になってさえいれば特別問題がないようにも思う。
まあ、つまり、高校生のウチは18歳未満禁止に触れることをしないことが得策だと言うことであろうwあ、でも、留年して19歳で高校生の人はどうなるのかが気になるw
しかし、高3になってエロ本を見たことない人なんて殆ど居ないんじゃないだろうか…
さて、いよいよ誕生日が近づいてきました。所謂バースデーです。いや、言い直す必要もないかw僕の誕生日は30日なのですが、ついに、ついに、ついに、なんと、ななななんと!18歳になってしまうわけなのであります!!!18歳と言えば!
1)車の免許
2)パチンコ
そして、そして、一番重要な!
なわけでありますwいや、これは笑い事じゃない、死活問題だ!そこで、私グラファイトは18歳になるに当たって、気になる次第を調べてみた。よく、18歳未満=高校生以下という表現を見かけ、アダルト関係の箇所で高校生未満はNOみたいな感じになっていることがあるが、果たして、高校生はアダルト関係の物を買ったりしてはならないのだろうか。そこらへんが非常に曖昧なため、そこで私は六法全書やネットを用い、これに関する事柄を調べてみた。
まず、法律違反と言えば殆どが刑法に関する事柄だと思われるので、刑法を調べてみた。一通り調べてみたものの、これに関する答えは見つからなかった。そこで、次に、児童売春・児童ポルノ禁止法と言う法律があったため、調べてみた。この法律における「児童」とは18歳に満たない者を言うとあり、即ち18歳未満と言うことであるが、高校生を含むという表記は見あたらない。また、この法律による罪は売った側や、公開した側の責任を問うものであり、利用者に関する罰則などは何処にも記されていない。そこで、他に該当しそうな法律が見あたらなかったため、ネットでこのことについて調べてみた。すると、殆どの18禁サイトでは高校生を含むという表記がしてあったが、これについての解釈を述べているサイトでは、18禁などのR指定などはあくまで自主規制であるとの解釈であるらしい。それによって、法律で罰されるようなことは記されておらず、これについて罰されるのはむしろ公開した側の管理不足のような責任があるらしい。
このように調べてみたものの結論は結局はっきりとは求められなかった。しかし、18歳未満は取得できない免許は高校生のうちでも18歳になれば取ることが出来るし、児童ポルノ法にあったように、18歳未満という表現に対して、高校生を含むという解釈はどこにも見あたならなかったことからして恐らく、実際はそのような規制は何処にでも無いのではないだろうか。しかし、やはり、高校生未満禁止と表記してあるものに関しては、それに従うべきだと思うし、守らなければならないだろう。ただし、それ以外の18歳未満禁止としか書いてないところであれば、18歳になってさえいれば特別問題がないようにも思う。
まあ、つまり、高校生のウチは18歳未満禁止に触れることをしないことが得策だと言うことであろうwあ、でも、留年して19歳で高校生の人はどうなるのかが気になるw
SFC=Super Family Computer!?
2005年7月9日さて、ほとんどの試験が返却され結果はほぼ予想通り壊滅w唯一平均越えたのが、化学×2と物理のみw残りの殆どが平均の半分以下で下手をすると平均の1/3とか、ひどいのは1/4とかでしたwもはやギャグですねwってか、やばいです。本当に今年こそ冗談抜きで留年しそうです。2学期は頑張らねば…本当に口だけじゃなくてやらないとマズいwまあ、もう試験のことは忘れて2学期に向けてポジティブにいくことにしよう…
昨日はSFCの学部説明みたいなものにいったんですが、キャンパスが凄く綺麗で驚きました。初めて行ったのですが、ここまで他と違うもんかと。しかもカフェテリアの食事もグッド。そんなわけで、SFCもいいなぁとは思ったのですが、いかんせん遠いw片道訳2時間強。これは致命傷ですね。他の所なら1時間強でつきますから。でも、緑の大好きな僕としては緑の多いキャンパスで、のびのびとしてて、しかも綺麗でと魅力的な場所ではありました。カフェテリアでは殆どの大学生がノーパソを持ってて驚きましたがwまあ、どの学部に行くか未だに悩んでしまいます。でも、その前に留年しちゃ意味無いんだよなw学部を選ぶためにも2学期は頑張らないとw
話は変わって、今週は週に4回もテニスが出来てハッピーでした。やはり、引退すると学校で毎日テニスができるって訳にもいかなくなるので、テニスをやれる機会が少ないです。今週はテストが終わって大した課題も出なかったためにスクールに行けたわけですが、来週はレポート3つやらなければならないし、他にも宿題がいくつかあるので大変です。しかも、夏休みの宿題がまたエグい…普通に多すぎです。まあ、受験生に比べれば楽だとは思うので渋々やりたいと思います。
そういえば、HP作る作るいってて全然作ってない気が…今年の夏休みこそ…
昨日はSFCの学部説明みたいなものにいったんですが、キャンパスが凄く綺麗で驚きました。初めて行ったのですが、ここまで他と違うもんかと。しかもカフェテリアの食事もグッド。そんなわけで、SFCもいいなぁとは思ったのですが、いかんせん遠いw片道訳2時間強。これは致命傷ですね。他の所なら1時間強でつきますから。でも、緑の大好きな僕としては緑の多いキャンパスで、のびのびとしてて、しかも綺麗でと魅力的な場所ではありました。カフェテリアでは殆どの大学生がノーパソを持ってて驚きましたがwまあ、どの学部に行くか未だに悩んでしまいます。でも、その前に留年しちゃ意味無いんだよなw学部を選ぶためにも2学期は頑張らないとw
話は変わって、今週は週に4回もテニスが出来てハッピーでした。やはり、引退すると学校で毎日テニスができるって訳にもいかなくなるので、テニスをやれる機会が少ないです。今週はテストが終わって大した課題も出なかったためにスクールに行けたわけですが、来週はレポート3つやらなければならないし、他にも宿題がいくつかあるので大変です。しかも、夏休みの宿題がまたエグい…普通に多すぎです。まあ、受験生に比べれば楽だとは思うので渋々やりたいと思います。
そういえば、HP作る作るいってて全然作ってない気が…今年の夏休みこそ…
全英3連覇おめでとう!
2005年7月4日とりあえず、一言。フェデラー全英3連覇達成おめでとう!
今までフェデラーあんまり好きじゃなかったんですけど、今日、全英3連覇達成して歓喜の涙を流しているのを見たときにはもらい泣きしそうになりました。いや、本当によく頑張った。まあ、ロディックにも勝って欲しかったんですけどねwやっぱ、フェデラーは強いです。強すぎるから嫌いでしたwでも来年も優勝して記録を伸ばして欲しいです。ロディックに全英優勝して貰いたい気もしますがw
さて、本日は地元のテニススクールで大会があったので出場しました。言い訳させてくださいw当初の予定では試験最終日の金曜日に練習して、それから試合に臨むつもりだったんですけど、金曜日は生憎、雨が降ってしまい練習が出来なかったために、2週間ぶりのテニスなのに試合から始まるという最悪パターン。予選はリーグ戦で1試合目は本当にひどかったです。空振り1回しましたw2試合目からだんだん調子が上がってきて、立教大学の元キャプテンと試合して、3−6で負けました。まあ、結局、その人優勝したんですが、はっきりいって勝てなくも無かったと思います。自分が本調子だったら勝てたのではないかと思いますが、やっぱり強かったです。(どっちだ?w)そして、3試合目。流石に2週間全然運動して無くて2試合やったらバテバテになります。集中力が続かず、0−6。その人も勝てない相手ではありませんでした。僕のプレーが雑になって勝手にミスって終わってましたwその人は準優勝してましたwその人とは仲良くなってメアド交換して、今度またテニスできたら良いと思います。(文章の脈絡が変な気がしてきた…)
ああ、なんか今日はテンションがおかしいのでこの辺でw
今までフェデラーあんまり好きじゃなかったんですけど、今日、全英3連覇達成して歓喜の涙を流しているのを見たときにはもらい泣きしそうになりました。いや、本当によく頑張った。まあ、ロディックにも勝って欲しかったんですけどねwやっぱ、フェデラーは強いです。強すぎるから嫌いでしたwでも来年も優勝して記録を伸ばして欲しいです。ロディックに全英優勝して貰いたい気もしますがw
さて、本日は地元のテニススクールで大会があったので出場しました。言い訳させてくださいw当初の予定では試験最終日の金曜日に練習して、それから試合に臨むつもりだったんですけど、金曜日は生憎、雨が降ってしまい練習が出来なかったために、2週間ぶりのテニスなのに試合から始まるという最悪パターン。予選はリーグ戦で1試合目は本当にひどかったです。空振り1回しましたw2試合目からだんだん調子が上がってきて、立教大学の元キャプテンと試合して、3−6で負けました。まあ、結局、その人優勝したんですが、はっきりいって勝てなくも無かったと思います。自分が本調子だったら勝てたのではないかと思いますが、やっぱり強かったです。(どっちだ?w)そして、3試合目。流石に2週間全然運動して無くて2試合やったらバテバテになります。集中力が続かず、0−6。その人も勝てない相手ではありませんでした。僕のプレーが雑になって勝手にミスって終わってましたwその人は準優勝してましたwその人とは仲良くなってメアド交換して、今度またテニスできたら良いと思います。(文章の脈絡が変な気がしてきた…)
ああ、なんか今日はテンションがおかしいのでこの辺でw
orzの魔法使い
2005年6月30日いよいよ明日で1学期の試験も終了。そして、成績も終了。試験期間はあっという間に過ぎる。何故かって?それは勿論ゲーム三昧の日々を過ごせるから。勉強やらなきゃやばいよ〜って思いながらすぐに試験が翌日とかに迫る。そして、翌日の勉強をし、学校に行き、その翌日の勉強をし…とやっているといつの間にか試験が終了し、もっと勉強すれば良かったと後悔。今回ははっきり言って勉強しようと思った。でも、音楽のレポートという刺客によって、それは断念。提出日は試験二日目。勿論僕はレポートは前日になるまでやらない。しかし!今回は違った。流石に前日は試験勉強が出来るようにと試験三日前に着手し終わらせようとした。だが、結局その日には終わらず、翌日にも終わらず、結局前日まで書くハメに。しかも、予想外に全然進まなくて徹夜してレポートを書き、試験勉強は出来ず…しかも腹痛まで僕を襲い、最悪のコンディション。そして、その日は徹夜の影響が響いて眠気に襲われ勉強は出来ない。そんなこんなで殆どノー勉で望んだ試験。一日目の試験は授業で重点置いたところだけやったのに全然出ないし。唯一今日の試験は平均−10点くらいに入ったのでは無かろうか。ここまで音楽が足引っぱって、これで音楽の成績が7以下だったら先生に抗議しにいく。もしくは以後の授業をサボるかw明日は化学、英語、数学。ここで英語は捨てるw英語は毎年4と決まっている。そこで、化学と数学で7は取る必要がある。それでもマイナるから今年こそ留年が決定しそうである。この危機的状況で日記を書いている場合ではないのだが近況報告と言うことで。そんなこんなでせっぱ詰まってます。
新機能で試験の答案用紙をアップロードしてみようかw
新機能で試験の答案用紙をアップロードしてみようかw
空気を掴むことなど出来ぬ
2005年6月23日僕は空気を掴もうとするかの如く必死にあがいた
だが空気を掴むことなど所詮不可能である
結局無駄な努力に終わり墜落していく運命である
それは世界の秩序
それは逃れようのない定め
それに逆らってまで這い上がろうとする力は僕にはない
ただただ虚しく秩序に従って落ちていく
いつまでも
どこまでも
そしていつしか僕は誰も手の届かない場所にたどり着く
そう僕はひとりぼっち
誰とも比較されることはない
ならば僕はマイペースに歩いていこう
ゆっくり
ゆっくり
少しずつ
遙か遠くに見える光に少しでも近づけるように
化学の試験が終わって一段落のグラファイトです。
嬉しいことに、明日は音楽の先生が出張で居ないため、レポートの提出日が火曜日に延期されました。どのみちさっさと終わらせないことには試験勉強出来ないんですけどね。そんなわけで、明日は4、5限の化学がレポート返されてすぐ終わるらしいので、6、7限の音楽も休講のため速攻帰れます。明日は勉強するぞ。
さて、本日の試験ですが、はっきり言って死にました。珍しく昨日は化学の勉強だけに時間を5時間くらい費やし、根本から理解したはずなのに…今日だって、3〜5限が休講だったから昼休みを含めずっと化学の勉強してたのに…いきなり、初っ端の問題が解けないで、ずっとそれを引きずりながらやってたら集中できなかったぜチクショウ。どうせ僕は馬鹿だから勉強したって出来ないのさ。頭の良い奴はちょこっとやっただけで出来ちまうってのに…
今日の一言:甘き死よ来たれw
だが空気を掴むことなど所詮不可能である
結局無駄な努力に終わり墜落していく運命である
それは世界の秩序
それは逃れようのない定め
それに逆らってまで這い上がろうとする力は僕にはない
ただただ虚しく秩序に従って落ちていく
いつまでも
どこまでも
そしていつしか僕は誰も手の届かない場所にたどり着く
そう僕はひとりぼっち
誰とも比較されることはない
ならば僕はマイペースに歩いていこう
ゆっくり
ゆっくり
少しずつ
遙か遠くに見える光に少しでも近づけるように
化学の試験が終わって一段落のグラファイトです。
嬉しいことに、明日は音楽の先生が出張で居ないため、レポートの提出日が火曜日に延期されました。どのみちさっさと終わらせないことには試験勉強出来ないんですけどね。そんなわけで、明日は4、5限の化学がレポート返されてすぐ終わるらしいので、6、7限の音楽も休講のため速攻帰れます。明日は勉強するぞ。
さて、本日の試験ですが、はっきり言って死にました。珍しく昨日は化学の勉強だけに時間を5時間くらい費やし、根本から理解したはずなのに…今日だって、3〜5限が休講だったから昼休みを含めずっと化学の勉強してたのに…いきなり、初っ端の問題が解けないで、ずっとそれを引きずりながらやってたら集中できなかったぜチクショウ。どうせ僕は馬鹿だから勉強したって出来ないのさ。頭の良い奴はちょこっとやっただけで出来ちまうってのに…
今日の一言:甘き死よ来たれw
全英はフェデラーの得意とするとこロジャー
2005年6月22日いよいよ全英が始まりました。所謂ウィンブルドンってやつですね。まあ、タイトルは気付いた方もいるかと思いますが、駄洒落ですwこういう下らないこと考えるときにだけは頭がフル回転するんですよね(爆
さて、女子の試合は日本人選手が結構負けてしまったみたいですが、まあ、あまり興味がないので放置。男子の試合は地元ヘンマンが0−2から逆転して3−2で勝ったとか。0−2まではギャラリーもヘンマンがミスる度に「あぁ」みたいな感じだったらしいのですが、ひとたびヘンマンの挽回の流れが来ると、「うおおお」みたいな雰囲気で会場が盛り上がったらしいです。説明が大分アバウトですが、分かってやって下さいwやっぱ、地元の選手は応援してくれる人が居ていいですね〜ロディックは1セット目を19分で取るという快挙を見せたらしいです。
さて、こんな感じで全英が盛り上がりを見せているころ、僕たち学生は試験勉強とレポートに追われる日々を過ごしているわけです。俺もテニスしてぇよ〜テニスやってる人なら分かると思いますが、他の人の試合を見ると無性にやりたくなってきます。試験よ、早く終われ…そして、俺の成績も”おわる”w
明日は化学の試験、明後日は音楽のレポート。他の試験の勉強をやってる暇があるわけもなく、その日その日をやり過ごすので精一杯です。なのに、家に帰るとついついゲームをしてしまう自分が不甲斐ない。冗談を言います。私だけでしょうか?聴いて下さい。私だけ試験前になると無性にゲームをしたくなります。私だけ悪い点を取った後、勉強しようと思っても3秒経つと遊び始めてしまいます。気分が乗ってきたので歌を歌いたいと思います。どうでもいい歌聴いて下さい。ど〜でもいいですよ♪化学の試験勉強。ど〜でもいいですよ♪音楽のレポート。ど〜でもいいですよ♪あんまネタ考えてる時間ないんで打ち切りwってか、どうでもいいうたの中身がそのまんますぎてつまらない…自分にダメ出し。
最後に教師の方々に一言。まずはこの曲から聴いて下さい。忘れないで見つめることを〜♪忘れないで♪我々生徒がエグってるってことを!!!
さて、女子の試合は日本人選手が結構負けてしまったみたいですが、まあ、あまり興味がないので放置。男子の試合は地元ヘンマンが0−2から逆転して3−2で勝ったとか。0−2まではギャラリーもヘンマンがミスる度に「あぁ」みたいな感じだったらしいのですが、ひとたびヘンマンの挽回の流れが来ると、「うおおお」みたいな雰囲気で会場が盛り上がったらしいです。説明が大分アバウトですが、分かってやって下さいwやっぱ、地元の選手は応援してくれる人が居ていいですね〜ロディックは1セット目を19分で取るという快挙を見せたらしいです。
さて、こんな感じで全英が盛り上がりを見せているころ、僕たち学生は試験勉強とレポートに追われる日々を過ごしているわけです。俺もテニスしてぇよ〜テニスやってる人なら分かると思いますが、他の人の試合を見ると無性にやりたくなってきます。試験よ、早く終われ…そして、俺の成績も”おわる”w
明日は化学の試験、明後日は音楽のレポート。他の試験の勉強をやってる暇があるわけもなく、その日その日をやり過ごすので精一杯です。なのに、家に帰るとついついゲームをしてしまう自分が不甲斐ない。冗談を言います。私だけでしょうか?聴いて下さい。私だけ試験前になると無性にゲームをしたくなります。私だけ悪い点を取った後、勉強しようと思っても3秒経つと遊び始めてしまいます。気分が乗ってきたので歌を歌いたいと思います。どうでもいい歌聴いて下さい。ど〜でもいいですよ♪化学の試験勉強。ど〜でもいいですよ♪音楽のレポート。ど〜でもいいですよ♪あんまネタ考えてる時間ないんで打ち切りwってか、どうでもいいうたの中身がそのまんますぎてつまらない…自分にダメ出し。
最後に教師の方々に一言。まずはこの曲から聴いて下さい。忘れないで見つめることを〜♪忘れないで♪我々生徒がエグってるってことを!!!