あ、やっちゃった…

2005年6月20日
こんにちは、自己嫌悪に陥っているグラファイトです。

昨日、夕飯を食べた後、時間があったにも関わらず、物理のノートを開いて数式を見た瞬間に眠気に襲われ、そのまま寝てしまい、その後、目を覚ましたにも関わらず、どうせ無理だと諦めて勉強をせずに寝てしまい、案の定テストで撃沈したと言う始末。何故時間があったにも関わらず寝たのかがわからない…自分のことなのにわからない…昨日勉強しなかった自分が腹立たしい。

と愚痴ってても始まらないので、とりあえず、木曜日の化学はしっかりやることにしよう…

究極の一発芸

2005年6月14日
連日更新のグラファイトです。レポートからの現実逃避という噂がちらほら。まあ更新しないよりはましでしょうw

本日はテニススクールにいったのですが、そこで究極の一発芸をかましました。最近、サーブのフォームを変える為に、トスの位置を変えたりしているんですけど、トスの位置を変えたにも関わらず、以前と同様のスイングをしたために、見事に空振りし、落ちてきたボールが頭にポコっと当たった訳でありますw一緒に練習していた小学生から、付き添いの保護者までその場にいた全員に大爆笑されました。まぁ、わざとだから全然恥ずかしくないっすwウケ狙いです。ミスった訳じゃないです、はい。まあ、そんなわけで、サーブの調子はそんな感じなんですが、ストロークはまぁまぁで、ボレーはちょっと死んでます。でも、オムニコートだと速い球が来ると球足が速いからクレーの感覚でやってると絶対に振り遅れるっていう…早く球足になれなければ…

そんなこんなで本日は笑いのプレゼンターになってみたグラファイトでした。

自作なぞなぞ

2005年6月13日
温泉に入ると特に気持ちいい国は日本、アメリカ、フランス、エジプトのうち何処でしょう?理由も含めて答えて下さい。あくまでなぞなぞです。

この問題をサルヂエに投稿してみようなどと考えているわけでありますがw答えが分かった人はグラファイトまで〜答えは後日発表します〜
こんにちは〜!!!もひとつおまけにこんにちは〜!!!
ちょ〜〜〜〜〜〜〜久しぶりの日記更新のグラファイトです。

3年生になってから全然日記書いてなかったみたいですね…というか、大会前からか…

まぁ、3年生になってから色々あった訳です。大変でしたよ、大変でしたとも。ちなみに大会の結果は県大会決めで5−5の15−15になったところで、なんと足を攣ってしまい終了wかっこわる〜その後、コンソレもあったわけですが、不運にもその試合の直後にやるとかで…日を改めろよと激しく思った訳でありますが、コンソレの1回戦だけは終わらせてしまうという高体連かなんかの陰謀によって僕の県大会出場は阻止された訳であります。一箇所かばってやってたら、もう一箇所攣ってしまい動けるわけもなく、終了。あ〜足攣ってなけりゃ、県大会決めの試合も、コンソレも勝てたのに〜まぁ、体力も実力のうちですから、素直に引き下がりたいところですが、どうしても悔いが残ってしまいますね。ダブルスはというと、県大会決めの一個前で会場高の1番手と当たって敗れました。その試合勝ってれば、新人戦優勝したペアと試合が出来たのに…

さて、そんなこんなで負けてしまったグラファイトは引退したわけでありますが、テニススクールになるべく通い、日々練習しています。そのおかげもあって、引退前より強くなったと思います。(相変わらずサーブは糞以下ですが)でも、トレーニングやってないから確実に体力が落ちたw今日も5,6限が休講で後輩と打っていた訳ですが、1時間くらいで死にそうになりました。スクールはオムニコートなんですけど、やっぱ、クレーはいいですねw

さてさて、もういっちょテニスの話題ですが、団体戦は県でベスト6でした。今度の土曜日にインハイ予選があるんですが、ぶっちゃけインハイ出場は厳しいですね。上手くいけば、ベスト4には入れそうですが、県大会優勝した学校に勝たない限りはインハイに出られないので…まあ、応援はしっかりやりたいと思います。

さて、最後のテニスの話題。ローランギャロスでは見事にナダルがフェデラーを下しました。ナダル強いですね〜僕もあまり試合を見たわけではないので、詳しくは言えないのですが、ぱっとみ、ドロップショットが上手いw勿論、ラリーも攻め方上手いし、見てて楽しい試合でした。全仏はレッドクレーなので、球足もあまり速くなく、ラリーが続くので見ていて面白いです。そして、女子はエナンが優勝したわけですが、これは予想通りでした。ウィンブルドンではシャラポアが去年に引き続き上位に食い込んでくると思うので期待したいところです。

最近、ベルウィックサーガと言うゲームを買いました。戦略シミュレーションゲームって言うんですかね。シミュレーションRPGかな。ある人に勧められて買ったのですが、これが意外と面白い。こういう系のゲームはFFTシリーズしかやったことがなかったのですが、それとはシステムなどが大幅に異なり、新鮮さがあって面白いです。ストーリー自体もなかなか仕上がりが良く、サブストーリーなども充実し、それぞれのキャラに物語があって、面白いのに加えて、難易度が非常に高く、攻略する面白さや、特定キャラによる、イベント、アイテムの収集などヤリ込み要素も充実しなかなか楽しめます。かれこれ、30時間以上プレイしていますが、全メインストーリー20章中4章までしか終わってません。つまり、1/5ってことですね…単純計算でクリアに150時間かかる計算wまあ、僕は徹底的に攻略しながらやってるため進度が非常に遅いので、普通の人なら80時間あればクリア出来るかと思います。

しかし、ただでさえ攻略が遅れているというのに、2週間後には期末試験という落とし穴が。テスト勉強だりーよー。しかも、試験前には化学のレポート1つと、音楽のレポート1つ。そして、来週の月曜と木曜日には化学と物理の試験が先に待ちかまえているという素晴らしさ。全然遊べねぇ…もう今年に入って3つのレポート書いたのに…しかも、テスト終わったらレポート3つが待っている…

俺の明日は何処(いづく)にや…
昨日の反省を活かし、「ぜん」は急げということで、ご飯(膳)を急いで食べたらお腹を壊しました。
こんにちは、グラファイトです。

さて、明日はいよいよ試合な訳ですが、ダブルスのドローをよ〜く見直したところ、何と、県大会決めの試合で県大会優勝ペアと当たる・・・orzまぁ、そこに行く前に負けちゃえば関係ないんですけどねwいや〜しかし、強い人とやって負けるなら本望です。是非県大会優勝ペアと試合をしてみたいものです。まあ、それに負けてもコンソレで勝てば良い訳ですし、「誰に負けたの?」って訊かれたときに、「○○と○○のペア」って言えば、「ああ、じゃあしょうがない」ってなりますからねwそれに、万が一勝っちゃった場合には英雄ですよ、英雄。HIRO。あ、安田大サーカスじゃないっすよ。しかも、県大会第一シードを奪えるっていう。あ〜楽しみです。そんなわけで、絶対に県大会決めに行ってやるぞ!

一方シングルスですが、希望が見えてきました。1回戦はシード(?)なので、無いのですが、2回戦でパックられた2人のうちの勝者(弱いと思われる)に6−1くらいでアップがてら余裕勝ちし、3回戦(コンソレ決め)で、身体がほぐれたところで同じくらいの強さの人に6−3くらいの多少競った試合をして勝って、さらに、4回戦(県大会決め)でブロックのシード選手を倒し、見事県大会出場。どうやら、このシード選手、新人戦で県大会に出ているらしいが、そこまで強くないらしい。バコってミスってくれるし、ファーストサーブは殆ど入らないそうなので、ロブでひたすら繋ごうと思います。後は、体力勝負です。チャンスがあったら前に出てボレーで決めます。あ〜テンション上がってきた。絶対に勝つぞ〜!

そんなこんなで、勝ちの報告を明日は持って帰ってこようと思います。

己を信じて

2005年4月14日
急がば回れと言うことで、回り道をしたら見事に遅刻しました。こんにちは、グラファイトです。

本日は雨が上がり、漸く練習が出来るようになりました。明後日は全国高校体育大会埼玉県西部地区予選シングルス。負ければ引退です。ドローは微妙。とりあえず、コンソレには残れるかと思います。しかし、僕が目指すは県大会出場。絶対にシード選手を倒します。ちなみに、そのシード選手、新人戦で負けた相手と同じ学校で、そいつより、強いらしい・・・しかし、僕だってあのときより強くなった!(はずw)そいつを倒し、県大会でも1勝はしたいです。しかし、2年間早かったなぁと。明々後日はダブルスで、こちらはドローが若干厳しいですけど、全力で臨んで、悔いのない試合にしていきたいと思います。しかし、勝てないと言うわけでもなさそうなので、是非、ダブルスも県大会に出場したいです。

そんなこんなで、今はテニスで頭がいっぱいなんで他にネタがあまりないんですけど、最近、HDDが壊れてショックを受けています。何とかデータ復元ソフトで復元しようとしてるんですけど、なかなか難しい物です。まぁ、とりあえず、テニスの試合を優先させて、一段落着いたら、復帰作業をしようと思います。

明日は、新入生歓迎会で授業がありません。試合に向けての最終調整と言うことで頑張ろうと思います。

罠〜トラップ〜3

2005年4月11日
電車を降りると友人Kがいた。
「いよう、今日の1、2限何?」
と、僕は訊ねた。
「数?aだけど」
と、友人Kは期待通りの答え。
そう、僕も今日の1、2限は数?aだったのだ。
「教室どこかわかる?」
と、すかさず僕は訊ねる。
「メディア棟」
と、友人Kは答えた。
「助かった」
僕は胸を撫で下ろす。

今日は初めての選択教科の日。僕は、いつも通り授業開始ぎりぎりの時間に着くように家を出た。しかし、予め教室を調べていなかった僕は、学校に着いてから教室を調べたのでは間に合わないことに気付いたのである。そこで駅で友人に上手いこと遭遇し、授業の場所を聞き出し、一緒に教室へ向かったわけである。

ふぅ、何とか上手くやりすごした。そう確信し、出席の点呼が始まったその時である。

ん?俺、呼ばれてない。先生のミスか?まわりを見回す。ん?一緒の筈の庭球部の友人がいない。ま、まさか…
「先生、他の教室でも数?aの授業ってやってますか?」
「うん、やってるよ」
・・・・・なぬ。
「何処の教室でやってるんですか?」
「3−Eだよ」
「間違えた〜!!!」
そう叫ぶやいなや、教室からどっと笑い声が起こる。そんな笑い声も気にせず、ダッシュで教室をでて、3−Eに向かう。そして、教室の前に着き、一呼吸し、気持ちを切り替えてドアを開ける。
・・・・・あれ?何故に目の前に庭球部の後輩が。よく見ると周りは知らない人ばかり。ま、まさか…

教室の札を見る。2−Eという文字が目に飛び込む。
「間違えた〜!!!」
と、心の中で大きく叫ぶ。後輩の前で取り乱す訳にもいかない。苦笑いをしながら、黙ってドアを閉める。
「そういや、俺3年生になったんだった」
と、改めて思い知らされる。癖で2年棟に行ってしまったのだ。
そして、再び3−Eに向かい、ドアを開ける。そこには、庭球部の友人の姿が。
「あ、グラファイト君でしょ?席そこだから」
と、担当の先生が言った。

こうして、幸先の悪い3年生のスタートが始まったのであった…
                                    終わり
※この物語はノンフィクションであり、筆者の体験を元にして作られた物です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

エロ本が落ちていると拾いはしないもののZ注目(ゼルダの伝説時のオカリナより)しながら歩きます。こんにちは、グラファイトです。

さて、本日は↑のように大変な1日でした。月曜日の時間割。1、2限:数学、3、4限:物理、5、6限:化学。思いっきりリケメンのカリキュラム。死ぬってばorz

本日は雨で部活もトレーニングだけでこれと言って面白いことはありませんでした。しかし、日記を更新しなかった日の間には結構面白いことがありました。テニスも絶不調だったのが、最近は調子が戻ってきて、再びテニスをやっていて楽しい日々が続くようになりました。

昨日は共学の公立高校と練習試合があったのですが、久しぶりにいい息抜きが出来ました。やっぱ、女の子がいるっていいですね〜wちなみに、1試合で18回ダフォりました。テニスは基本的には4ポイント取ると1ゲームなので1セットゲームとすると単純計算で24ポイント取れば勝ちな訳ですが、ダブルフォルトで相手に18ポイントプレゼントしたと言うことは、勝敗は言うまでも無いかと思いますwまぁ、ラリー戦では殆ど自分がポイント取ってたので、問題ないです。公式戦の時はサーブ入れればいいだけの話。あくまで練習試合ですからwしかも、アウェーなんでwコートがメッチャ滑ってやりにくかったです。

さて、最近ミニ四駆をやっていますw先日、新しいマシンとパーツを買い準備万端w引退後は暇になるので、夏休みにウチの庭に木やプラスチックを使ってコースを造ってレースをやろう等と計画をしています。楽しみです。

そんなこんなで、今年1年は楽しい年にしていきたいと思います。

お台場で大暴走

2005年4月5日
本日は楽しいことと鬱な事があって非常に微妙な気分です。

楽しいことはありすぎて、書くとメンドイんで端折りますが、とりあえず、お台場で大暴走してきましたw

まぁ、何でお台場に行くことになったのかという経緯を話しておくと、本日は、シルクカップのSFがあったのですが、9時集合なのに、雨で時間が遅れて、15時スタートに変更と言うことになり、6時間の暇が出来たので、歩いてお台場に行くことになった訳です。

それから、ラーメン国技館という所があって、その中の尾道ラーメンとか言うのを食べたらメッチャ旨かったです。他のラーメン屋も行ってみたいです。でも、えるびすは池袋でいつでもいけるのでどうでもいいですw

次に試合の結果ですが、SFは6−2で勝って、Fで2−6で大敗しました。本当に調子が悪かったorzストローク全部がしゃったし。それに反してサーブは調子よかったがwストロークが出来ないとお話になりませんね。SFの相手は調子が悪くても勝てるほど弱かったので、勝てましたが、勝った気が全然しませんでした。逆に負けた時も、あ〜終わっちゃった見たいな感じで、あんまり負けた実感がなく、大して悔しさも湧いてきませんでした。まあ、それなりに相手も強かったし、まぁいいや、みたいな。少なくとも、シングルスのように、くそ弱い相手に負けると言うことは無かったので良かったと思います。本当は負けて良かったってことはないんですけどwま〜負け惜しみですわwまぁ、コートサーフェスに慣れてないから仕方なかったって事で。クレーコーターは不利なのです。

さて、そんなこんなで、鬱な事もありましたが、楽しいことの方が多かった気がするので良い1日でした。

明日も幸あれ。でも明日は1日引きこもるw

罠〜トラップ〜2

2005年4月3日
今日は日曜日。久しぶりに予定もなく、友達と山へ遊びに行く事になった。
暫く遊歩道を歩いていると、友人のAがいきなり大声をあげてこう言った。
A「あ、UFO、UFO!」
B「え?どこどこ?」
A「ほら、あそこ!」
C「は?UFOなんて何処にもいないじゃん!」
A「ほら、あれだって!」
B「あれはゴリラだろ?UFOじゃねぇじゃん!」
A「違うよ、UFOじゃなくて、ウフォウフォだよ!」
C「なぁんだ、ゴリラのことだったのか…」
A「ははははは」
B「ははははは・・・は?ってゴリラ!」
C「逃げろ〜!」
                                        終わり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本日の大会結果:6−1

まぁ、1回戦ですから勝って当然と言えば当然です。本当は、予選くらい勝ち抜いて当然なんですけど、どこかのお馬鹿さんはシングルスは何故か2回戦負けという大ポカをやらかしていましたね。自分より強い人に負けたなら納得いくんですけど、明らかに格下に負けたので、ずっと引きずっています。まぁ、技術面では勝っても精神面で負けていたと言うことでしょうか。テニスはメンタルも大きく関わってくるスポーツですから、まぁ、それを含めると自分より強い相手ってことになるのかもしれません。でも、やっぱり、実力を出し切っていれば負けるはずのない相手なので悔いが残ります。まぁ、そのうっぷんをダブルスではらそうと思います。絶対優勝だ〜!!!

まずは1回戦突破記念に、麺食王国に行くために、帰りに渋谷によったのですが、なんと、麺食王国が潰れていたorzそこで、近くの本屋により、ラーメン屋を調べ、迷いに迷って、喜楽というラーメン屋に行きました。めっちゃ旨かったです。腹が減って漸くたどり着いたからというのもあると思うのですが、他の人も旨いと言っていたので確かなものだと思います。まぁ、雑誌に載ってるくらいだから不味い訳は無いと思うのですがw

さて、明日は予選のSFとF。絶対に勝って決勝トーナメントに出場したいです。あ〜シングルスも決勝トーナメント出たかった…まぁ、今回の反省を活かして、次からはチキらずに全力を出しきって試合をしたいと思います。次は、もう春の大会で引退試合でもあるので、完全燃焼しきって引退したいと思います。絶対に県大会出場するぞ!!!

昨日書いた、変な物語ですが、あまり気にしないで下さい。後で読み返して、非常に小っ恥ずかしいです。まぁ、昨日のノリで書いてみただけなんで、特に深い意味はないです、はい。

そんなこんなで、明日も頑張りたいと思います。

罠〜トラップ〜

2005年4月3日
「この写真の中でどの娘が一番かわいい?」
彼女は悪戯っぽい笑みを浮かべながら僕に尋ねてきた。
「う〜ん、そうだなぁ、この娘かな」
僕はぱっと見で目に付いた娘を指さした。
それが罠であるとも気付かずに…

僕の名前はグラファイト。某男子高校に通う3年生だ。
テニス部に所属している。高校最後の大会ももう近い。
そんなこんなで、僕は女の子と出逢う機会なんて
全然なかった。そう、それは本当に突然の事であった。
僕に彼女が出来ようとは…

ビッグイベントが起きたのは昨日の帰り道。
偶然にも中学時代の同級生と遭遇して、どうやらその人も
テニスをしているらしかった。そこでテニスの話題で
盛り上がり、今日もこうして会う約束をした。

明日はシルクカップのダブルスの試合がある。そこで彼女と一緒にダブルスについて話し合いながら戦略を考えていると、いきなり彼女が僕に写真を見せてきて、こう訊ねてきたのだ。
「この写真の中でどの娘が一番かわいい?」
と。今振り返ってみると今までで人生最大の過ちであった。
「う〜ん、そうだなぁ、この娘かな」
よく写真を見ようとせずに、ぱっと見で適当に答えてしまったのである。
その写真の中に彼女が写っているとも知らずに…

すると彼女は写真を取り上げ、走って去っていってしまった。どうやら、僕は不運にも、彼女の隣に立っている娘を指してしまっていたらしい。誤解を解こうにも、まだメアドすら訊いてない。僕は為す術もなく、家に向かった。

・・・・・・・・・

♪エンディングテーマ「罠〜トラップ〜」

それ以来、僕は彼女と会うことはなくなった。こうして、僕の短い青春は幕を閉じたのである。明日はシルクカップの決勝だ。絶対に優勝してやる。
                                              終わり

尚、このストーリーはフィクションであり、実在の人物とは一切関係御座いませんのでご了承願います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、そんなこんなで明日はシルクカップダブルス予選の1回戦。シングルス見たいなヘマは絶対にしません。負けるなら自分より強い人に負けます。でも、僕たちは優勝するから負けませんw

それから、一つ自慢があって、フジカップという大会で1、2、3位がうちの学校の人でした。これって結構凄くないですか?まぁ、別に僕の自慢って訳じゃないんですけど、仲間として嬉しかったんでついつい書いてしまいました。この調子で春の大会の団体戦も勝ち抜いて欲しい物です。

ちなみに冒頭部分に書いた変な物語はノリで適当に書いてみましたwちなみに今日のはBadEnd版です。GoodEnd版も考えたのですが、今日はBadEndのみを書いてみました。GoodEnd版だと完全に僕が妄想癖っぽく思われてしまいそうなのでwBadEndなら、まだネタの範疇に収まる程度なんですけどねwそんなわけで、今日は止めておきます。またの機会にでも。
本日誕生日のグラファイトです。誕生日おめでとう、俺。わ〜ぱちぱち。いよいよ18歳。いろんな事に関して解禁される。うへへ。免許でしょ、パチンコでしょ、むふふな事でしょ。

でも、4月1日が誕生日の人ってかわいそうですよね。だって、誕生日が嘘みたいじゃないですか。その人の存在を否定されたかのような。薄幸少年グラファイト。脳味噌は発酵少年グラファイト。頭部も発光少年グラファイト。

そんなこんなでつまらない嘘をついてみました。

「俺はつまらない嘘はつかない」と言って、嘘をついて、「いまのはつまらなくない嘘だ」と言って弁解してみたい今日この頃。

ちなみに日記のタイトルはタイプミスじゃないのでご了承下さいw特に深い意味は無いです。

誤算

2005年3月31日
鬱のパラメーターがMAXのグラファイトです。

本日シルクカップ予選第二試合を行ったのですが、2−6で負けるという失態を犯してしまいました。試合の反省すら、する気が起きません。敗因はただ一つ。自分が弱かった。それだけです。KING OF CHICKEN ハードコート球足速いよ…でも相手のショットの球速遅いから言い訳になってないよwダフォダフォダフォダフォダフォ〜全ての原因はお前だ。敗北の方程式:サーブ入らない→サーブが入ったときに必ず点を取らなければならない→プレッシャーかかってチキる→ストローク入らない→さらにチキる→サーブますます入らない→足が止まる→ますますストローク入らない→実力を出し切れないまま終了。よってサーブ練します。

以上、グラファイトの言い訳コーナーでした。
本日、シルクカップに出場したグラファイトです。

有明ってメッチャ綺麗ですね。ってか、すごく近代的で驚きました。こういうと田舎者みたいですがw同じ東京でも池袋や新宿とは大違いで気持ちがさわやかになれました。

さて、そんな中行われたシルクカップ予選1試合目。自分サーブで始まり、気付けば早5−0。そこから、チキって2ゲームを無駄に落とし、結局6−2で勝つという始末。試合時間、約20分。交通往復約2時間…鬱です。1日1試合は止めて欲しい…電車賃と時間の浪費が激しい…

まぁ、明日は今日ほど楽には行かないと思うので気を引き締めていきたいです。

陸の王者

2005年3月29日
17歳にして足が成長痛(?)のグラファイトです。地味な痛みなのが不快感を与える…はっきりしやがれ、この痛み!(痛いのは痛いので嫌だけどw)

さて、そんな言い訳をしても試合の日程は変わらない。明日はシルクカップのシングルスの予選。まぁ、1回戦だから弱いだろうとは思うが、本日、ダブルスのペアが1回戦負けをしているので油断はならない。相手が猛者だったらしい。まぁ、俺は負けたら成長痛の所為にするけどねwでも、テニスやってる間だけはどう言った訳か痛みを感じないんだよなぁwまぁ、黙っていればばれないってwってか、勝てばいいじゃん。負けないから言い訳なんて考える必要なかった。そんなわけで明日は勝つ気満々です。

本日は例によってスクールだったのですが、凄く調子が良かった、というか、調子が戻ったというか。最近、調子が悪かったのですが、今日はサーブも結構良くなったし、明日は本当に負ける気がしません。まぁ、1回戦だし、足痛くても大丈夫(ブツブツ

さて、スクールに関連して、本日はスクールに40分程遅刻していったのですが、その原因が甲子園。普段高校野球なんて滅多に見ない僕も、今日だけは見ざるを得なかった。慶應義塾vs福井商業。僕が見始めたのが6時前で6回表慶應攻撃の1−1の場面でした。もちろん僕は慶應の応援をしていて、テレビの前で一緒に「若き血」を歌ったりとwその願いが届いたのか、7回に勝ち越しの1点を加え、更に8回に追加点を加え、そのまま3−1で勝ちました。勝った後は勿論、塾歌を一緒に歌い、気分良くスクールに行ったわけですw明日試合なのにそんな暇があったらさっさと練習しろって感じですけどねwまぁ、甲子園に出られる機会なんて滅多にないので、見ざるを得ませんでしたね。

話は変わって、本日、電車の中で気になるチラシを発見しました。カルピスの宣伝だったのですが、「スキとキスの前に。」とか書いてあって、非常に疑問に思いました。まず、スキの前にってのは、どのタイミングで飲めば良いのかと。誰かを好きになるなんて突然の出来事です。気付いたら好きだった見たいな。それなのにスキの前に飲むなんて不可能です。ああ、もしかしてスキってのは「好き」じゃなくて「隙」の方ですか。それでも良く分からないです、はい。次にキスの前にって方。キスの前にカルピスは嫌だろ〜と。カルピスって飲むと口の中がベトベトネバネバするじゃないですか。そんなモン飲んだ後にキスなんかしたくないでしょう…

そんなわけで・・・

カルピスは原液で飲みましょうw

きっと死が垣間見えるでしょうw

光陰矢の如し

2005年3月27日
合宿が終わり、また足が一回り太くなったような気がしているグラファイトです。

今回の合宿は大会が近いと言うこともあり、実戦系の練習がメインでした。そんなこともあり、練習は非常に楽しかったのですが、トレーニングが非常にエグかったです…とは言っても1年生の夏合宿等に比べれば楽だった(?)と思いますが、それでも3日目は雨が降って3時間みっちりトレーニングしたりと死ぬかと思いました。また、最終日は大学生と試合をしたのですが、シングルスはマッチポイントを4回凌いでここから逆転出来ると思った瞬間に打ち込みをミスって失点し、流れで次のショットも白帯に当たり、ゲームセット。結局3−6で負けてしまいました。ダブルスはと言うと、ノーアドバンテージでやったために5−2で40−40のマッチポイントを迎えたのですが、そこから後ろの平衡陣を使われ、粘られ、結局タイブレーク(0−7)で6−7で負けるというオチ…でも、結構ポーチやスマッシュも決まったので良かったと思います。そして、何と言っても面白かったのは、合宿所でやった51と言うゲーム。本当はトランプでやるゲームなのですが、参加人数が8人だったためにUNOを使ってやりました。そして、5回やってポイントを計算し、1位の人は8位の人のポイント×5円を貰えるというルールでやったところ、非常に白熱して、叫びまくって声が枯れましたw結局自分は一回8位になってしまい、170円を失ってしまいました(泣)しかし、適度に金を賭けると面白いですね。まあ、違法にならない程度にw

さて、最近PCのメールにやたらとバイ@グラの宣伝が来ます。いや〜いくら僕がオヤジっぽいからって、僕はまだまだ元気ですよ…ファイト〜いっぱーつ(謎

それから、最近DEENの曲を聴いています。君がいない夏や夢であるようにが気に入っています。曲の感じも良いんですけど、ボーカルの声も結構好きです。何かお勧めの曲があれば教えて欲しいです。

レッツ&ゴー久しぶりに読みたいw

最終合宿

2005年3月20日
9時に起きようと思ったら8時半に起こされて、9時まで再び寝ようとしたら、起きるのが10時半になってしまい、1日がとっても短く感じました…

さて、明日から春休みで2回目の合宿なのですが、いよいよ高校生活最期の合宿な訳です。まぁ、合宿と言っても学校の合宿施設に泊まり込んでやるだけだし、女の子が居るわけでもないし、まあ、これといったイベントがあるわけでもないのですが、それでも高校生活最期の合宿となると何だか嬉しいような、悲しいような複雑な気持ちです。嬉しいって言うのは、合宿はトレーニングや練習メニューが辛いのでそれから開放されるっていう点なんですけど、やっぱり、終わってしまうのは寂しいですね。友達と過ごす夜ってのも悪くないもんです。みんなでわいわい騒ぐのもこれで最期なので楽しみたいですね。しかし、2年間短かったなぁと…まぁ、今回の合宿は大会前と言うこともあり、恐らくトレーニングは普段の合宿に比べて楽な筈なので楽しみです。練習メニューは辛いけど面白いっていう方が大きいし、練習に集中していきたいと思います。

最近テニスが楽しくて楽しくて。昨日もダブルス5セットやってしまい、疲れが溜まってます。シングルスも楽しいですけど、やっぱ、ダブルスも楽しいですね〜ネットプレーをたくさん出来るってのはいいですね。

では、25日までさようなら。(と言っても次の更新は未定ですがw

怒らりた?

2005年3月14日
疲れたと連呼し、ますますオヤジ度が上昇しています。どうもグラファイトです。

本日は昨日の日記に書いた通り、11時から練習をしました、本来、1時までの2時間の予定だったのですが、その後コートを使う人たちが来なかったので、調子に乗って昼飯も食べずに5時半まで練習をしていました。すると、校内放送で「コートで練習している庭球部の2年生は至急職員室まで」との呼び出しがかかり、怒られるな〜と思いながら職員室に向かいました。すると、顧問の先生が出てきて、「今、何時だと思っている」と言われ(本来部活は4時までしかやってはいけないので)、暫く説教を食らいました。しかし、何を思ったのか、途中で笑い出し、冗談まで言い始めて、良くわからないまま、罰としてコート周辺の掃除と球狩りを命じられて終わりました。恐らく、練習熱心なのは悪いことではないので強く怒れなかったのでしょう。結局、その後、仕事をしたり、コート整備をしたりとしていたら、6時を過ぎてしまい、昼飯を食べるのが6時半になってしまいました。今日の練習は、非常に疲れましたが、たくさん打ってフォームを直したりする事が出来たので良かったと思います。明日はダブルスランキングがあるので頑張ろうと思います。

そんな日もあるさ

2005年3月13日
テンションが非常に低く萎え萎えのグラファイトです。

本日は昨日書いたように練習試合があったのですが、非常につまらなかったです…テニスやってて楽しく感じなかったと言うよりテニスをしてる気がしませんでした。もはや勝ち負けの問題ではありません。負けても楽しい試合は楽しいし、例え勝ったとしてもつまらないものはつまらないのです。あまり他人を中傷するのは好きじゃないんですけど、ぶっちゃけ、相手になりません^^;よって、試合=サーブ練と言うような感じでした。サーブだけメッチャ調子良かったですwまだまだ不満はたくさんあるのですが、日記を見ている人に愚痴るのはよろしくないので、ここらへんで、止めておきましょう。

明日はオフなのですが、練習したい人はフリーコートで練習できるので、最近、連日試合でフォームが崩れかけているので修正することと、明後日のダブルスランキングに向けてダブルスの調整をしていきたいと思います。

また、本日はテレビ東京で「まほらば」のアニメがあります。僕は見てないのですが、面白いので是非見てみることをお勧めします。ちなみに、深夜なので正確には明日ですが^^;

そんなこんなで、自分に幸あれw

ランキング上昇

2005年3月12日
電信柱の影から〜怪しいオジサン登っ場〜♪(踊るポンポコリンの曲に合わせて)どうもグラファイトです。どうやら、僕は友人の間でも、ネット上でも、オヤジキャラで通っている見たいです。まあ、オヤジギャグは僕の十八番ですからw

さて、まず、本日の日記。9時半に起床。急いで朝食を食べ、駅にダッシュ。発車時刻に間に合うも、電車が11分遅れていて、無駄にダッシュをしてしまった模様orzそこでGBAを取り出し、懐かしのFFTAをやる。パーティー全員Lv50で、ジョブも殆どマスターしているという、なかなかのヤリ込み度。暫く待つと日本一痴漢が多いと言われている電車がやってくる。え?いや、痴漢が多いのは僕の所為じゃありませんよ?もちろん、綺麗なおね〜さんが居ればゲームしてる目がそっちにいっちゃう事もありm…(強制終了)さて、そんなこんなで学校に着くと本日は校内ランキングのグループ入れ替え戦でした。昨日、雨が降ったためにコートが使えないと思い込んでいた僕は全く準備をしていなかった訳で…しかし、無情にも言い訳をしている間に試合は始まってしまいます。風が強い上に雨降った所為でコートが柔らかくなっており、あまり弾まないし、イレギュラーバウンドもするしと最悪のコンディションの中の試合となりました。1ゲーム目をブレイクし、2、3ゲームをブレイク&キープされ、1−2になり、まずいなぁと思ったのですが、そこから2ゲーム連取し3−2になり、そこから順番に1ゲームずつ取って5−4になり、最期に自分のサービスゲームをキープして結果的には6−4で勝つことが出来ました。その後、18時までサーブ練をして帰ったのですが、何事もなく平凡に帰宅できるかと油断したその時、オヤジ少年は見てはいけないものを見てしまったのである!電車の最後尾の車両の端でキモチワルイカップルがキスをしていたのである。非常に見苦しかったので思わず目を逸らすも、怖い物見たさか、もう一度そっちの方を見てみると、首筋などにキスをしていました…その後、オヤジ少年はそっちの方を見ないようにしましたとさ。

話題は変わって、最近まほらばと言う漫画にハマってます。のほほんとした感じの漫画で面白いです。ちなみに、まほらばの由来は古語の美称(まほら)…この上なく良いの意+場(ば)…場所らしいです。まあ、ぶっちゃけ、絵はオタク系ですが、一般人でも楽しめる漫画なので、興味のある方は是非ご一読を。実際にテニス部のオタっけの無い人に読ませたら好評でした。

そんなこんなで充実した春休みを過ごしているわけでありますが、やっぱり、テニスをしている時が一番楽しいわけで、残り少ない時間を大切にしています。是非とも春の大会では県大会に出場したいと思います。また、明日は練習試合があるので全勝を目標に臨んでいこうと思います。

無事進級

2005年3月11日
ある時はコート上のペテン師、ある時はオタク、そして、またある時は留年の危機が迫っている駄目な学生…果たしてその実体は・・・?

どうもグラファイトです。1ヶ月以上ぶりの日記更新。恐らくもはや見てくれている人も殆どいないでしょう。しかし、ある人が更新を楽しみにしてくれている(?)ので、久しぶりに書くことを決意しました。にゃう〜^^応援ありがとです^^

さて、僕の学校は2月19日から春休みで、テニスで忙しい毎日を過ごしていて、非常に充実した日々だったのですが、本日は待ちに待った進級発表の日でした。結果はタイトル通り、無事進級。ほら、そこ。「何だ、つまんね。」とか言わないように。ぶっちゃけ、音楽と体育で稼ぎましたねw勉強系は駄目ですw体育はマラソン大会の結果が大きく影響したみたいです。

さて、本日は雨で部活がオフになったのですが、最近シングルスランキングを行っていて、今回はグループ内2位で、次は上位の人と入れ替え戦を行うわけですが、辛いです。サーブが入れば恐らく勝てます。でも、サーブが入らないから勝てないとです。グラフです、グラフです、グラフです…いや、グラフだったらサーブが入らない訳無いかw中途半端に切るとグラフになっちゃうんですねwグラフは強いですよ。歴代でナブラチロワの次に連勝記録を誇っていますから。と、これはテニスに詳しくないと分からないお話。ぶっちゃけ、僕もあまり詳しくないのですがw最近テニスが面白くて仕方ありません。テニスがあれば生きていけます。後1ヶ月もすれば引退なので今ある時間を大切にしていこうと思います。

今日は久しぶりに比較的真面目な日記を書いてみたグラファイトでした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索