回復の兆し。

2004年10月18日
やることが多すぎてパニクっているグラファイトです。

本当にやることが多い。まぁ、課題は課題であるのですが、試験勉強もそろそろ始めなければなりませんし。あ〜やりたくねぇ。

さて、本日は、ぬわんと6限(剣道)が休講でした。本当にこの休講はデカイ!って感じでした。クラスのみんなもそのおかげで、1〜4限がハイテンションだったそうですw今日は天気が良かったので、昼休みにも打てたし、6限の休講の時間にも打てたし、部活は、ぬわんと上位がオフだったので、かなりたくさん打てました。おかげでかなり疲れて今は、そろそろダウンしそうです。そして明日は朝練があるので嬉しい限りです。しかし、明日は台風が直撃するかもしれないし、直撃しなくても、その影響で雨が降ると思われるので午後の練習は出来ないでしょう。下手したら朝練すら出来なくなってしまうので、せめて、午前中だけは晴れることを祈る次第であります。本日はかなり練習できたので調子も戻り、むしろ研修旅行前より調子が良くなりましたwこの状態で練習試合をやりたかったです。順番が逆ですよね。あと、スピンサーブが最近、かなり跳ねます。まあ、キックサーブ気味なんですが。そして、友人のアドバイスでトスの位置を変えたところ、更にスピードとスピンが増しました。こんな感じで着々と上達の兆しが見えています。この調子を崩さないよう、雨の日はトレーニングをするなどして、筋力維持をすることや、素振りをしてフォームを忘れないようにしたいと思います。

今日はコナン47巻の発売日だったので、買いに行きました。ついでに鋼鉄のガールフレンド2nd3巻も買いました。鋼鉄の方は読んだのですが、コナンは眠くて撃沈。明日読みたいと思います。

余談ですが、本日、電車内で変な着ぐるみを着ている女子高生っぽい人を発見しましたwいったい彼女は何者?w

我欲練習

2004年10月17日
文化祭の宣伝を電話帳に登録されているだけの女子全員にメールを送ったところ、見事にメールが返ってこなかったグラファイトです。あ、メールキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!と思ったら、届かなかったのかよ!っていう…返事されないどころか、メアド変更されていた罠wなんて、実はちょっとフィクションも混ざっていたりしてw

さて、本日は練習試合があったわけですが、はっきり言って死んでました。まあ、全然練習していなかったんですから当たり前の結果でしょう。ダブルスはタイブレの11-13で負けて、シングルスは普通に1-6で負けました。ぶっちゃけ、今日の試合では学ぶ物が全くなく、はっきり言って無駄な試合だったと言えます。ってか、練習もろくにやってないのに試合なんか出来る訳ないでしょ。僕らにもっと練習をさせて下さい。そんなわけで、特に書くこともなく。強いて言えば、つまんなかったなぁと言う一言に尽きます。まあ、明日からは普通に練習が出来るので、時間の許す限りは練習に打ち込みたいと思います。また台風が接近しているので来ないことを祈りつつ。

今日は家に帰ってからは特に何をするでもなく時間が過ぎていきました。詩が思い浮かんだので書こうと思ったのですが、書こうとしたときには既に忘れていましたwあと、友人のHPに「迷宮」という、ちょっとしたゲームがあるのですが、それをやってみました。意外と難しかったです。僕も現在制作していますが、恐らく、この日記にはリンクしないと思うので、URLを知りたい方は日記に書いて置いて下さい。(誰もいないと思うけどw)ここの日記は書き続けるかも知れませんが、HPに同じ内容の日記+αを掲載する予定です。ぶっちゃけ、+αの方が面白いという可能性もあるので、こっちの日記は薄くなってしまうかも知れません。そんなわけなので、宜しくお願いします。
呼ばれなくてもジャジャジャジャーン。グラファイトです(謎)w

さて、本日は運動会があったわけですが、ぶっちゃけ、ダブルスの試合が終わった10時半くらいまでは、ずっとテニスコートにいて応援をしていました。結果はと言うと、3ペアとも勝ち残り、埼玉県ベスト16に3ペアも残るという学校史上初の快挙を遂げました。このまま快進撃を続けて欲しいものです。そして、運動会の方はと言うと、自分は背中渡り走と、クロスカントリーと、騎馬戦に出場しました。まずは、背中渡りそうで、うちのクラスはふざけていて、上に乗って走る人を体重がめっちゃ重い(80?越)人にしたので、自分が踏まれた瞬間、何かが終わった感じがしましたwあんな重いの支えられませんよ。そんで、崩れた瞬間に勿論、上に乗ってた奴はバランスを崩して倒れるわけで、更にその下敷きになりました。゜゜(´□`。)°゜。踏まれた部分、まだ痛い…次にクロカンですが、自分は学年で3位でした。ちなみに、1位と2位は競走部なので仕方ないです。なので、奴らがいなければ1位なので素直に喜べます。競走部が陸上競技やるのは反則ですよ…最後に騎馬戦ですが、2回戦あって、1回戦目は上に乗ったのですが、背後から来た敵に気付かずにたたき落とされました。背中から思いっきり落下したのですが、踏まれた時より全然痛くなかったですw2回戦目はチキって、下になりましたwそして、1−1で迎えた大将戦は例年通りの盛り上がりを見せ、テンションが最高潮に達しました。あれは、うちの学校の伝統になりますね。一昨年まで運動会がなかったのですが、去年から何故か突然に復帰したのですが、これからの伝統として受け継がれると思います。運動会では他にも楽しいことが結構あったのですが、まあ、うちの学校の生徒じゃないと通じないのでやめておきましょう。でも、神楽さんの部活紹介での活躍っぷりには脱帽しましたねwあの寒さの中、海パン1枚で思いっきり水をぶっかけられていましたからwまさに神楽さんならではの演出でしたw

さて、運動会が終わった後は、辛うじて40分くらい練習が出来ました。今日は練習やってる時間は無いだろうと思っていたので嬉しかったです。

練習試合があるのですが、研修旅行が終わってから、ろくに練習が出来ていないので厳しいです。まあ、負けても気にしませんが、調子が戻ってくれれば幸いです。

あと今日は、CDケースが壊れていたCDが届いたので取りに行ったのですが、初回限定版でしたwこれで初回限定版の特典が二つにwラッキーだけど、その分、時間の浪費があったので、おあいこってとこでしょうかね。

あ〜腰いてぇ

チキチキ

2004年10月16日
文化祭のビラ配りをやりたいと思ったのはいいけど、いざ、やろうとすると、チキってしまうグラファイトです。

本日は部活もなかったので、せっかくだから、文化祭のビラ配りをやろうと思っていたのですが、ビラを貰いに地学教室にいくと、先輩方が多く、非常に入りにくい状況で、結局チキンな僕はビラを貰う前に引き返してしまいました。その後、暫くして、先輩たちが居なくなった後に、さりげなく貰おうと思ったら、ビラを持っている先輩まで帰ってしまっていて、結局貰えず、ビラ配りもできませんでした。ビラ無しで勧誘でもやろうと思ったのですが、僕は私服で学校に行っているので、ビラも無しに私服で話しかけてたらただのナンパと思われそうなので、来週のオフの日に制服でビラを持ってやることにしました。まあ、ビラ貰うのにチキってたら、ビラ配りなんて出来ないんで、次からはチキってないでやろうと思います。

さて、明日は運動会です。運動会って小学生っぽいイメージがあるのでこの言い方は好きじゃないんですけど、うちの学校は体育祭ではなく、運動会なのでしかたないです。適当に終わらせたいですね。待ち時間が暇なんだよなぁ。ちなみに、明日はうちの学校でダブルスの県大会もあるそうです。頑張って欲しいですね。

それでは、今日は手短にこれくらいで。

衰退

2004年10月15日
昨日のランニングで筋肉痛のグラファイトです。情けない。まえは、4.5?くらい走ってもなんとも無かったのに…やはり、運動不足ですね。

今日はコートが使えたのですが、最近、雨などの影響であまり打っていなかったために、球勘が全く掴めず、駄目駄目でした。そして、明日はオフで打てないので、相当ヤヴァイ状況です。なので、明日はスクールにいこうかと思っています。今日は筋トレをやったのですが、またもや筋肉痛になりそうです。

さて、今日は他には特に何もなかったので、終わりです。今、非常に眠いので、自分が何をいっているのかわかりませんw文章が少し変化かもしれませんが気になさらぬようw

ぷり〜ず ふり〜ず

2004年10月14日
つまらないギャグをタイプした瞬間にPCがフリーズしたグラファイトですw

まあ、それは冗談として、でも、実際にそんなPCがあったら、ある意味凄いですよね。フリーズするのは困るけど、つまらないギャグを探知するって言うw

さて、今日は体育の授業で背中渡り走の練習をしたのですが、思いっきり背中を踏まれて、グキっといってしまって、腰が非常に痛いです。ってか、背中があり得ないほど曲がったw極端に表すと∪こんな形。もっと上手く走れやゴルァと言いたかったのですが、チキンの僕にそのようなことを口にできるわけもなくw結局、無言で暫く悶えてましたw

そして、今日の昼休み、予想通り、顧問の先生から説教をされましたwまあ、もう慣れっこなんで、あまり気にしませんけど(マテ)部活では、相変わらずコートは使えなかったので、外クロ3周(約4.5?)を走りました。久しぶりに走ったので、死ぬかと思いました。今年の1年生は早い人が多くて、必死でくっついていったのですが、最近、研修旅行などで殆ど運動していなかったので、体力が持つわけもなく、1周半で、敢えなく撃沈しましたw2年の中では1位でしたが、全体で4位w日頃から走ってりゃ、一年なんかに負けないのに…ってことで、これから、ちょっくら真面目にトレーニングしようと思います。

さて、只今、必死で、公欠の日のノートを写しているのですが、数学では積分をやっていて、区間と書くところが何回かあったのですが、そのいずれでも「間」を「関」と書き間違えてしまいました。これが本当の「間」違いなんつってw(またPCがフリーズするw)

最後に、今日は昨日のCD屋にいって、CDを取り換えて貰いました。しかし、在庫がなかったために、取り寄せという形になったので、暫く時間がかかりそうです。初回版の特典、返さなくて良かったw

本日は宿題があって、未だに手を着けていません。ノート写すので精一杯だっての。音楽の宿題なのですが、班で1つなので、友人に任せてしまおうという気持ちがちらほらwまあ、眠くならなきゃやりますよ、眠くならなきゃねw

厄日

2004年10月12日
本日、運が絶不調のグラファイトです。基本的に運だけで生き抜いてきた男、グラファイトにとっては致命的でした。

まず、本日は休講が2限もあって、ラッキーかと思ったのですが、6限が休講で、雨が降っており、どうせ放課後練習できないからと言うことで、5限終了後に帰ってしまったのですが、それが顧問の先生のお怒りを買ってしまったそうで。明日の昼休みに説教されるみたいです(萎)

そして、その帰りですが、あるドラマCDの初回版を買って、家に帰ってビニールをとったら、ケースの片方がいきなり落ちてきたので何事かと思ったら、ケースが壊れていたみたいで。ほんとげんなりしました。とりあえず、明日、交換して貰う予定ですが、初回版は、もう在庫が無いと思うので、初回特典だけ貰って、残りを交換して貰おうと思います。そうすれば、初回版と全く変わりありませんからね。

そして、さらには、ゲームも調子が悪く、新撰組で何回も殺されたし、気づけば、朝、遅刻したんだったw

まあ、そんなこんなで、げんなりしているわけですが、これからレポートもやらなければならないし、公欠の日のノートも写さなきゃならないし。ほんと最悪な1日です。

とりあえず、明日は絶対にCDを取り替えて貰うぞ〜!おー!

研修旅行

2004年10月11日
1日目は、8時40分に東京駅集合でした。わざわざ、東京に行かなくても大宮から新幹線に乗った方が早いのにって感じでした。無駄に、新幹線で、地元の駅を通過したって言うw(何処に住んでいるかばれますねw)仙台駅に11時すぎにつき、バスに乗って、塩竃へ行きました。そこでは、遊覧船に乗り、日本三景の松島を見学しました。が、ぶっちゃけ、うみねこに餌をやることに皆夢中でしたwケータイの写真で近くに来たうみねこを撮ったりしました。手に餌を持ち、餌に集った瞬間を撮り、なかなか良い写真が撮れたと思います。あ、もちろん、松島もしっかりみましたよwまあ、日本三景と言われるほどあって、なかなか風情がありました(気がしますw)風情って言うか、純粋に凄いなぁと感じましたね。その後、昼食をとり、瑞巌寺にいきました。確か、奥州藤原家3代の墓だったようなwそこら辺がはっきり覚えていませんが、とりあえず、何らかの関係があるみたいです。寺が城のようになっていて、寺の中はすごかったです。身分によって歩く場所が違ったり、部屋の天井が違ったり、襖の絵が違ったり。ここ専門の地元の人っぽいガイドさんがいたのですが、その人の説明がわかりやすかったので、結構覚えています。まあ、その人、おばさんだったのですが、非常に寒いギャグをとばしまくってくれましたwこれぞ、仙台ギャグwこの日の見学はここまでで、宿に向かいました。初日の宿は民宿で班ごとに民宿が違ったのですが、僕たちが泊まった民宿は最高でした。アリーナで卓球が出来たり、入口付近のロビー(?)に漫画が置いてあったり。飽きることがありませんでした。他の宿は最悪だったそうでw楽しい夜を過ごせました。

そして、2日目。この日は、研修旅行中で唯一の研修を行う日でした。午前中に地学の研修で地質を見たり、化石を発見したり、魚竜について調べたりしました。午後は生物と化学の研修で、実験をして、ノーベル賞を取るかもしれないお偉いさんの講義を受けられたりして良かったです。実験の意図を把握できたと共に色々な知識を習得できました。そして、その後、宿にいったのですが、2日目の宿は最高でした。3回泊まった宿の中でナンバー1です。飯はうまいし(フカヒレ姿煮出たw)、風呂(露天)からの景色は最高だし。サウナからの景色もいいしwサウナで死にかけましたw水平線が見られるトコロなんて少ないですよね。夜はテニス部の友人と1時くらいまで、トランプをして、暴露大会をやっていました。最初は大貧民で、次はばば抜きでやりました。友人の事を色々知れましたw自分の部屋に戻ると、他の人たちがまだ、明かりをつけて喋っていたので、押入で寝ることにw俺は某猫型ロボットかってのwもしくは鐘の音学園生w(わかる人のみw)朝は5時に起きてテニス部の仲間と朝風呂にいき、水平線から登る朝日を見ました。ホント、絶景でしたよ。ぶっちゃけ日本三景、松島より良かったw朝食はバイキングで、これまたうまいwホント、ヤヴァいっすwうちの学校、金に物を言わせてないか?w

では、3日目。この日は凄かったです。普通じゃ絶対に乗せて貰えない漁船に乗せて貰ったり、そこでとれたホタテやカキを食べさせて貰いました。やはり、とれたては、スーパーなどで売ってるのとは桁違いに新鮮でおいしかったです。本当にとれたてw海から引き上げて中身取り出して、いただきますっていうwしかし、漁船に乗っているときに、不覚にも尿意を催し、死にそうになりました。結構沖合の方まで出てきて、漁港に戻るまでに時間がかなりかかって、流石に海に向かってするわけにもいかず、ただただ耐えるだけでしたw漁船の揺れが、また膀胱を刺激するんですよw参った、参ったwまあ、今だから笑い話としていっていられますけど、実際、漁船に乗ってる間、かなり辛かったですし、万が一漏らしていたりでもしたら、笑い者どころの騒ぎじゃ済まされませんからね。その後、そこでバーベキューとうか、ホタテやカキを焼いて食べました。他にも豚汁や炒め物みたいのがあって、どれも美味しいものばかりでした。まさに、自然の賜です。その後、漁場を見学したりしたのですが、予定より早めに研修が終わったために、3時すぎに宿についてしまいました。丁度良いことに、宿の近くにボーリング場があったのでボーリングをすることにw(研修旅行中なのにw)高校に入って初めてのボーリングだったので、腕が鈍りまくっていました。しかし、1ゲーム目の10回目でコツを思い出し、スペアを出し、ボーナスで1投できて、今度は、ストライクを出しましたwまあ、最初にガター5連続で死んでたので、62とかいうショボイ結果にw2ゲーム目は最初から調子が良かったので、112でした。まあ、100越えすれば、自分の中では良い方なので良かったです。2ゲーム目も10回目でストライクを出しました。その後の2投でスペアw土壇場に強いみたいですw4人でやっていたので、2ゲームで結構時間が経ってしまい、お開きに。宿に戻って夕飯を食べました。3日目は2日目と同系統のホテルだったのですが、2日目の方が良かったです。しかし、夕飯は2日目に劣るものの美味しかったです。風呂も露天があったのですが、景色は良くありませんでした。ってか、外が見えないって言うwでも、女湯は見えました(爆)w誰もいなかったけど(爆死)w夜はエレベーターの中で雑談してましたwエレベーターに乗ろうとした人はみんな、何で人がいるんだ?って顔してましたw12時頃から任天堂64をやって、盛り上がって、眠くなったので2時頃に寝ました。アフォな奴らはそれから風呂にいって翌日死んでましたw

さて、最終日。5時45分に起床し、朝食前に市場見学。ぶっちゃけ、眠くて殆ど何があったか覚えてませんが、鮫とかが居たような気がします。ガイドの人の説明中も寝てました(爆)その後、宿に戻り、朝食を取り、出発。この日は中尊寺と、毛越寺にいきました。中尊寺は金色堂が凄かったのですが、ガラス張りで覆われていたのには興ざめでした。そこで、ソフトクリームが売っていたので思わず買ってしまい食べたのですが、おいしかったですwそこの近くのレストハウスで昼食をとったのですが、帰り際に他の高校の修学旅行生が現れて、見るからに頭のユルそうな連中だな〜とか思ってたら、僕の地元の公立高校だったらしいです(爆)恥さらしな奴らだw流石ある意味、県下ナンバー2wしかも、帰り際にバスの窓枠の上に乗って、「んじゃ、こらぁ。おりてこいやぁ。」とか怒鳴ってたし。普通に僕たちは爆笑してました。まあ、毛越寺で遭遇していたら殺されていたでしょうけどwで、毛越寺では適当に散歩して、終了wそして、バスに乗り、一関から新幹線に乗って帰宅したというわけです。

今思うと、この4日間も殆どテニス部の連中と一緒にいたなぁって感じです。テニス部以外の人は、テニス部って仲良いねっていっていて、何で?って訊くと、いつも一緒にいるじゃんっていいますが、人によりけりでしょって感じです。上位とはあまり一緒にいないし。ってなわけで研修旅行の日記は終了。そうそう、中尊寺であった高校は修学旅行ですが、僕たちは研修旅行なのでwレポートがたくさんあります。軽く5個くらい。ホント、死ねますよ。ちなみに、修学旅行は、来年北海道に行きます。どうせなら海外に行ってみたかったですけどね。僕は、この歳で未だに飛行機に乗ったことがありません。恐らく、修学旅行が初めての飛行機になるかと思います。最初は落ちたらどうしようとか思うってしまうと思うのですが、もはや、慣れの問題でしょうね。飛行機なんて滅多に事故らないし。事故ったら確実に死にますけどねw

研修旅行と話が関係なくなってきたところで、終わろうと思います。かなり長い駄文にたってしまいましたが、最後までお付き合いしていただいた方には感謝です。

辛いことは後回しw

2004年10月11日
体育館でシューズも履かずにバスケをやって、足にまめができたグラファイトです。

本日は雨のため、コートが使えなかったので、トレーニングとしてバスケをしました。しかし、バスケってシュート入らないからつまらないwまぐれでレイアップが何回か決まって、シュートもゴールしたから何回もシュート放って、下手な鉄砲数撃ちゃ当たるって感じでwしかも、バスケをやると、必ずと言っていいほど突き指をするので、嫌いです。まあ、今日は運良くしませんでしたけど。

結局、バスケを2試合だけやって、解散になったので、そそくさと撤退し、学校近くのCDショップへ直行。先日からいっている欲しいCDは、当然なかったですが、ドラマCDの初回版が売っているのを昨日発見したので買おうと思ったのでいきました。まあ、当然誰にも買われることなく残っていたのですが、しかし、そのドラマCDは2枚出ていて、両方とも初回版だったので、明日まとめて買うことにしました。まあ、恐らく、明日になってなくなっていることはないだろうということで。では何故、今日、2枚同時に買わなかったのかって言うのは、1枚分しかお金がなかったからです。あ、ちなみに、何故、「欲しいCD」とか書いて抽象化しているのかというと、買った後で書こうかなと思っているからです。まあ、別に大した意味はありません。ってか、商品名書いちゃっていいのかなと。でも、普通にやってるゲームのこととか書いてるし、問題ないかw

そして、午後はと言うと、友人に研修旅行のお土産を渡すべく、電話したところ、テニスをやるというので、混ぜて貰うことに。まあ、当然、みんな自分よりは弱いですが、楽しめました。実際、僕も、研修旅行あけで本調子ではなかったので球感を戻すって感じでしょうか。まあ、そんなこんなで、今日もテニスできて良かったです。明日は朝練があるのですが、コートが乾いているか心配なのでいかないかもしれません。明日はスクールもあるので、雨が降らないことを祈るしかありませんね。

家に帰った後は例の如くギターをいじっていました。ゆずの「友達の唄」を練習しているのですが、それなりに弾けるようになりました。コードが簡単なので助かります。唯一慣れてないのがBm。フレット全部抑えんの辛い(爆)

今日は、再び、「こちら本池上署」が始まって、嬉しかったです。最初からずっと見ているので割と楽しんでいます。CMの間はずっと新撰組やってましたけどwその後、新撰組をやりながら、プレーオフを見ていたのですが、ついにライオンズが勝ってしまいましたね。個人的にはダイエーを応援していたのですが。ってかダイエーよ、不良債権どうにかしなさいよっていうwあんま笑い事じゃないですけどねw銀行にとっては大問題ですからね。

さて、未だに研修旅行のレポート、ノータッチwそろそろ始めないと終わりませんね。ってなわけで、明日からやりますw結局、明日から、明日からで出来ずに終わるんですよwまあ、今日は休もうじゃないかw今日は、時間がありそうなので研修旅行中の日記も書こうと思います。とりあえず、今日の日記はここまで。

努力の結晶

2004年10月11日
激しく睡魔に襲われているグラファイトです。

よって、研修旅行についての日記はまた今度にw

一応今日のことだけ。

今日は久しぶりにテニスをしました。昨日台風だったので、絶対にコート使えないと思っていたのに、何故か使えちゃいましたwうちのコート水はけ良すぎwまぁ、俺らの整備の賜ですね。久しぶりのテニスはフォームとか崩れてて駄目駄目でしたけど、楽しかったです。明日も練習あるので頑張りたいです。

後、今日はゲームの予約をしました。予約特典貰えると良いんだけど、在庫切れだったら予約キャンセルしますw

そろそろ研修旅行のレポートも手を着けないとまずいです。明日は恐らく雨でトレーニングのみなので、明日進めようと思います。でも、ゲームもやりたいw今日は、ギターと部活とパソコンで1日が潰れたなぁ。新撰組できなかったし。まぁ、いいかwそんなこんなで、眠りにつこうと思います。

願いは届かない

2004年10月10日
今朝は11時まで爆睡したため、夜中になっても全く眠くならないグラファイトです。

今日は、台風が直撃し、雨が凄かったのですが、どうしても欲しいCDがあったので大雨の中CDを買いに出かけました。1件目では売っていなくて漫画を立ち読みしたり、ゲームの品定めをしたりしていたら時間が過ぎ、結局そこでF・F?−2のピアノコレクションを衝動買いし、次の店へ。そこでも売ってなかったので、3件目にいくと、そこでも売っていませんでした。結局、大雨の中、びっしょり濡れて帰ってきて、無駄に金を使ってしまっただけに終わりました。

その後、ギターを弾き、パソコンをやり、いつの間にか夕飯に。夕飯後は風雲新撰組をやりました。今日は坂本龍馬と闘ったのですが、一定ダメージを与えた後に強制的に逃げるイベントが発生し、討てませんでした。しかし、坂本龍馬せこいです。こっちは剣で闘っているのに、龍馬は銃を使ってきます。近づこうとすると遠距離からBANw近づけねぇっての。1回目は普通に撃たれて殺されました。2回目は撃たれる前に、思いっきり間合いを詰めて銃を使えないようにして斬りまくりました。本日は3時間以上やったのでかなりキャラも育ち、ストーリーも進みました。今は天然理心流を極めてます。他流を極めると、そのうち銃が使えるようになるそうなので楽しみですw

ちなみに、今日のタイトルは、ある曲を聴いていたら偶然に今日の気分と同じような歌詞があったので、そのまま抜粋してみました。何の曲か分かった人は凄い。ってか、かなりのヲタクですwそして、今日、僕が買おうとしたCDも結構オタク系の歌なので、普通のお店に売ってなくてもおかしくはないものでしたw仕方ないので通販で買う予定です。

さて、明日(今日)はいよいよ部活があります。台風も通り過ぎたのでコートが乾けば打てるでしょう。楽しみです。そんなわけで、あまり眠くないのですが、一応寝ることにしますので、研修旅行中のことは、また後ほどw

Green & Blue

2004年10月8日
3泊4日の研修旅行から帰還し、ぐったりしているグラファイトです。

眠いので詳しいことは、また後日書こうと思うのですが、感想を言うと、東北(゜∀゜)イイ!って感じでした。ほんと、飯はうまいし、緑に囲まれてるし、旅館からは海が見えるし。まぁ、研修内容自体は結構大変でしたけどね。それに見合うだけの楽しみもあったといったところでしょうか。しかし、辛いのはこれからで、レポートを制作しなければなりません。旅行後2、3日は遊ばせてw

ってなところで本日の日記は終わろうと思います。旅行中は殆ど寝てないのでぐっすり眠ろうと思います。明日は大型台風直撃で部活もなさそうなので、遅くまで寝てゲームをしまくろうと思います。そろそろ、HPも作らないとなw
さて、昨日、今日と、雨の中、県大会ダブルスの応援をしてきたグラファイトです。

はっきり言って主催者はアフォです。この強い雨の中試合を行うなんて。主催者はクラブハウスの中にいて暖かくて快適でいいかもしれない。でも選手を初めとして、応援の人なんかもずっと雨の中、外で待機しているわけだ。少しは我々の体調も気にして欲しいものである。しかも、昨日なんかは12時までさんざん待機させたあげく、会場を変更し、結局15試合もやらないうちに終了。本当にふざけんな。まあ、うちのダブルス1、2番手は勝ったからいいけど。風邪が更に悪化しましたよ。明日から研修旅行だって言うのに。熱でいけなくなったらどうするんだっての。まぁ、でも、その移動した会場ってのが女子の会場で女子も試合やっていたのですが、見てていろいろ楽しかったですw(意味深)雨→濡れる→…(自粛)wとまぁ色々な楽しみ方をしてきましたwが、本日も昨日の反省を活かそうともせず、10時くらいまで待機させて15試合くらい行いました。まぁ、今日はそれほど雨も強くなかったので試合をやって正解だったかもしれません。今日は、ダブルス3、4番手の試合があったのですが、片方は県下No.1の学校の2番手と当たってしまい、4−6と奮闘して負けました。とても残念です。

さて、昨日は帰りに大宮の七福神(どっかのビルの中にある)とかいうところにいって、青葉というラーメン屋で昼飯を食べました(といっても3時過ぎだけど)。僕は特製中華そばを食べたのですが、はっきりいって…めっちゃ美味かった!僕が今まで食べたラーメンの中で一番美味しかったです。スープは醤油なのですが、カツオをメインとした和風の味と、豚骨スープが混ざっているような感じでとても斬新で深みのある味でした。チャーシューや味付け卵などの脇役もしっかりしていて、主役を上手く引き立てていたと思います。まあ、こんな風に絶賛しているわけですが、私はプロの評論家でもありませんし、舌が肥えているわけでもありませんのであまり信用はできないかもしれません。しかし、とりあえず、美味しかったです。そして、今日もラーメンを食べたのですが、今日食べたラーメン屋はチェーン店だったのでイマイチでした。でも、まずいと言うわけではなくそこそこのレベルだったと思います。チェーン店の中では美味しい方だと思いました。

さて、そんなこんなで、明日から研修旅行で三陸の方へ旅立ちます。研修旅行が終わったらレポート地獄が待っている…鬱だ。しかし、研修旅行中は4日中1日が研修日で残りの日は見学やらなんやらで遊びのようなものなので思いっきり楽しんでこようと思います。そして、メインは夜旅館でwまぁ、男子校ですから?夜にまぁ、ねぇ、あれですよ。共学で起こり得るようなことはないのでつまらないのですが、徹夜でゲームしたりとエンジョイしてきましょう。では、帰ってきてからの日記を楽しみに待っていて下さい。それでは逝ってきますw

歴史的瞬間

2004年10月2日
風邪がますます酷くなっているにも関わらず朝練などをしているグラファイトです。本日は帰ってから仮眠を取り眠気を軽減させるという作戦を採ってみましたw

今日は朝練をしたのですが、風邪が酷かったことや、手の豆が痛かったこともあり思い切ってできませんでした。しかし、放課後の練習では、2時間ずっと球出しをやったのですが、その時は絶好調で手の豆の痛みも感じないほど集中して練習できました。今日は殆どの人は県大会の応援に行ったので2人で1コートを使えてずっと球出しをしたので非常に疲れました。恐らく、これでまた風邪が酷くなったでしょうw今日の球出しは自分の好きなことをやったのですが、自分は普段スクールでやるメニューを密かにこなしていましたw時間がたっぷりあったのでスクールのメニュー全てをこなすことができ、普段のスクールとあまり変わらない練習が出来たのでかなり上達したと思います。ストロークも良いところに決まったし、ボレーも良い当たり方をして、キレのあるボレーだったし、スマッシュに関しては最高と言っても良いほど綺麗にヒットしてかなりスピードが出ていたと思います。

こんな感じで今日の練習は充実していたのですが、気になるところが本日の県大会の結果。自分も友人から聞いて驚いたのですが、うちの1番手と2番手が3回戦進出(ベスト32)したらしく、もし、春の大会だったら関東大会に出場できたそうなのです。しかも、1番手は5−2で勝っていたのですが、そこから巻かれて5−6になり、ダブルマッチポイントを凌いで6−6になったのですが、タイブレでは2−7で敗れてしまったそうです。残念ながら新人戦では県大会までなので何もないですが、来年の春の大会は期待できるでしょう。そして、何より団体戦が楽しみです。今日は他にもシングルスに出た人がいるのですが、初こけした人が4人で2回戦に進出した人が2人いるそうです。この様子なら団体戦はかなり期待できます。ベスト4には入るのではないでしょうか。そして明日はダブルスの県大会。2次予選で優勝した1番手と2番手のペアはかなり期待できます。ドローもかなり良いはずなのでベスト8くらいには入るのではないでしょうか?また、シングルスでは2次予選で敗れてしまったけどダブルスでは県大会に出場しているペアも期待できます。2次予選では1番手2番手ペアと途中で当たって負けただけなのでそっちも期待できると思います。明日は僕も応援に行くので精一杯仲間を励ましたいと思います。

そして、本日はイチローがついにメジャーリーグで偉大なる記録を更新しました。すごいですねぇ。本当に感動しました。先生が授業中にテレビを付けてくれたときは嬉しかったですwその時は第3打席で良い球を打っていたのですがセンターのファインプレーにより阻止されてしまいましたけど。後何本記録が伸びるのか楽しみにしたいところです。頑張れイチロー!

最高の1球を求めて

2004年10月1日
昨日に引き続き風呂で筋トレをやり、腕がガクガクのグラファイトです。

本日は睡魔に襲われる前に日記を書いてしまおうという作戦を決行w今日は、テニスをしに学校へ行ったようなもんでしたw7時から9時20分頃まで朝練をし、その後、研修旅行に向けてのガイダンスが20分程度。昼食を取り、20分休みにも練習、1時間英語の授業を受け、HRが35分くらいあり、残りの時間+昼休み40分で練習、そして、ギリシャ語2時間を受け、その後部活で2時間半程度練習w授業時間なんてガイダンスとHR入れても5時間に満たないのに、練習時間は約6時間w朝練では県大会出場者と一緒に練習したのでかなり練習になりました。20分休みや昼休みもそれなりにいい具合に打てたし、部活ではずっと球出しをやり基礎を再び固めると共にさらなる技術の向上が望めました。やはり球出しはいいですね。こんなにたくさん球出しをしたのは初めてです。

さて、本日は久しぶりに授業中に寝ましたwしかし、その時ハプニングが!何と、寝ている間に先生に指されてしまったのです。後ろの席の人につつかれて起こされたのですが、瞬間的に問題を特ハメになりました。しかし、そこは自分の持ち前の天才っぷりを発揮しw瞬間的に問題を解くことに成功。答えも正解でしたwまぁ、語群の中から選ぶ問題だったしそんな難しくないんですけどね。しかも、ほぼ直感で答えたしwしかし、授業中寝たと行ってもこれ以降目が醒めてしまい普通に授業を受けることに。結局睡眠時間は5分くらいしか取れずwギリシャ語でも眠い目を擦りながら頑張って寝ずに授業を受けました。今週から講師がかわったのですが、今日は面白かったです。特に最後が。アブラマツダって言葉が出てきて大爆笑しましたw先生きょどってたし(いきなりみんなが大爆笑したから)w

さて、そんなこんなで今日の一日を締めくくろうと思いますが、どうやら風を引いてしまったみたいです。鼻水がとまらなくて死にそうです。明日は朝練もあるし早めに寝て体調を整えようと思います。研修旅行のことも少し書こうと思ったのですが、今日はそろそろ睡魔に誘われそうなのでやめておきましょう。明日は県大会の個人戦シングルスらしいです。うちの学校からは9人出場します。多いですね。本当は俺も出場して10人のはずだったのにwあ〜タイブレの5w春の大会はインハイ出場だ〜
昨日も睡魔に襲われて撃沈したグラファイトです。

最近、授業中に全く寝てないのでどうも夜に眠くなる傾向があるようです。もっと授業中に寝ないとw

さて、そんなこんなで結局、家に帰ってから殆ど何もしないで寝てしまっているで特に話題もないのですが、昨日から久しぶりに風雲新撰組と言うPS2のゲームを始めました。PS2を触ったのは約1ヶ月ぶりですね。それまでずっと、パソゲーやってたからなぁwとりあえず、2章までクリアしたのですが具体的にどの辺かと言いますと、新見さんを斬って、桂さんを捕らえようとして闘って逃げられて、芹沢と平山を斬ったところでしょうか。しかし、このゲームは素晴らしいですね。技が豊富だし、グラフィックもなかなか綺麗だし。まあ、一つ注文を付けさせて貰えば、フルボイスにして欲しかったというところでしょうか。そっちの方が迫力出ますからね。まあ、PCゲームのやりすぎで、フルボイスに慣れちゃったんでしょうねwまあ、何故久々に始めたかというと、最近、大河ドラマの新撰組を見てて久々にやりたくなったんですけど。まだ始めたばかりなのでどんどん極めていきたいと思います。1回クリアすると、2人対戦が出来たり、オリジナルキャラ以外にも近藤さんとか、そういう新撰組隊士も使えるようになるみたいです(まだ確認してないけど)。

風呂で筋トレをしていたら、腕がガクガクしてタイプするのもつらいです。キーボードに手を載せると腕が浮くのでそれを支えるのですら辛いです。そんなわけで、今日の日記はコレにて終了w
昨日、例によって睡魔に襲われて日記を書けなかったので、今日、早起きをした分、昨日の日記を書こうと思います。

昨日は生物の実験がありました。光合成による酸素の発生量を調べるとか。まぁ、私は化学を選択しているのですが、何故、昨日は化学ではなく、生物の実験をしたかというと、来週から行く研修旅行に向けて、生物に関する知識も必要であるからと言うことだそうで…旅行自体は楽しみなんですが、レポートが鬱ですね。まあ、昨日の実験は化学の実験に比べて非常に楽でした。操作が単純ですね。昨日はカナダモで実験をしたのですが、研修旅行では海藻を使って行うそうで。しかも、そっちの方が楽らしいので期待できます。

そして、体育の時間には平泳ぎのテストをしました。50m泳いだんですが、自分は水泳は苦手だと思っていたのに実は上手かったらしくw結構な評価が期待できました。50mを19回のストロークでいければ結構凄い方でしょう…(そういうことにしておいてw)

そして、部活ではというと、何と、左肩を痛めてしまいました。おかげで自分はダブルハンドだから、バックハンドが打てない…なので、ずっとシングルハンドで打っていました。シングルハンドはリーチ長いし、威力も出るのですが、やはり、安定しませんな…慣れの問題かもしれませんが、スピンもかけにくいし。はやく、左肩が治ることを祈ります。

そんなわけで、今日は毎週恒例の感じテストがあるのですが、昨日は全く勉強しなかったのでヤヴァイ状況です。今から頑張ります。
最近、睡魔に襲われて全く日記を更新できなかったグラファイトです。

本当は今日も眠いのですが、そろそろ更新しないと溜まっていって大変なので、眠気と闘いながら日記を書きますwそんなこんなで3日ぶりの更新。

まず、土曜日ですが、素晴らしいことが怒りました。金曜日の日記にも書いたとおり、オーラルの宿題があり、眠い目を擦りながら、やっていたのです。内容はprocess explanationといって、何かの過程を説明する文章を書くのですが、ぶっちゃけ、何について書くかを決める方に時間がかかりましたwんで、自分は何について書いたのかというと、「How to make natto」について書きました。実際に書いた時間は20分くらいで、たった6行しか書かなかったのに、ネイティブの先生の反応は…very good。キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!翻訳ソフトと、辞書と、自分の文法能力を駆使し、見事な文章を完成させたらすぃwたった、20分で適当に仕上げ、たったの6行しか書いていないのに!つまり、世の中、量より質って事ですなw1円玉5000枚より、1万円札1枚の方が価値が高いって事ですよwまあ、時として量が質を上回るときもありますが。1円玉が1万1枚以上になったらね…まあ、よほどのことがない限り、質が重視されるちゅうこっちゃな。

そして、部活はと言えば、コートの人数比がふざけていたので練習をせずに帰りました。だって、おかしいでしょう?コート1面あたり、1、2面が5人で3、4面が8人って。ほんと、ふざけんじゃねぇって感じですよ。そのくせ上位の奴らはちゃんと練習しろと文句をつけてきやがる。だったら、俺らに練習できる環境を与えろよと。

ってな感じで家に帰った後、暫くパソコンをやっていると、猛烈な睡魔に襲われバタンキュー。4時頃寝たのですが、目覚めると時計の針が9時を指していましたwホントに焦りましたwしかも、IQサプリ見はぐったし(泣)

日曜日は練習試合が予定されていたのですが雨で中止。トレーニングをして帰ることに。久しぶりに皆真面目にトレーニングをしていました。しかし、考えてみると此処4回くらい連続で練習試合が雨で中止になってる気がする…その後、家に帰りずっとパソコンをいじっていると1日が過ぎていきましたw

さて、それでは本日の日記。本日は例の剣道とか言う野蛮な事をする授業がありましたwまず、一通り(面、胴、小手)打った後、防御の仕方を教わり、最後にちょっとだけ、打ち合いをしました。小手を2本、胴を1本外されて痛かったです(泣)ちゃんと防具を打ってくれよ…しかも、練習の時も面を思いっきりぶったたいてくるし…竹刀の先で打たなきゃいけないはずなのに、竹刀の根本でぶったたかれたら痛いでしょ。いくら面被ってても。何て言うか、鈍痛が。今日も脳細胞が何匹死んだことか。ただでさえ頭悪いのに更に悪くなっていく…

頭が悪いと言えば、本日は数Bと?の両方があったのですが、数Bムズヒ…ベクトル意味ぷ〜です。しかし、数?では、分数関数、無理関数と言うのをやり、比較的簡単でした。でも、これ、数?の内容らすぃ。ゴルァ!

さて、今日は部活がオフだったのですが、家に帰った後は例によってPCをいじっているといつの間にか寝る時間になっているわけでwってか、PCいじってるだけで、特に何もしてないんだけどなぁw無駄な時間の浪費ですね…気を付けましょう。

本当は戦争等について熱く語ろうと思っていたのですが、眠いんで無しという方向でw(ぉぃ)気が向いたらそのうち書こうと思います。

それでは、夢の世界へレッツゴーw
恒例のオーラルの宿題に追われているグラファイトです。

明日は再びオーラルの宿題の提出日。しかも、今回は通常の宿題+2次予選で公欠を取ったときのエキストラホームワーク。激しく面倒くせぇ。将来、英語なんてつかわねぇよ大日本帝国万歳!(マテ

さて、本日はついに、後期語学が始まってしまいました。僕は古典ギリシャ語…また、微妙なw授業の感想。サンスクリット語よりおもしろ〜い!ってか、眠くならなかったwいや〜しかも、先生がまた良い人で…しかし、ぬわんと、来週から先生がかわってしまうらしいwいきなりかよって感じですねw今日は、ギリシャ語の時間的、空間的、言語的位置の説明と、軽くギリシャ文字について触れました。来週はインド=ヨーロッパ語族についての話や、それに関連した話をとくと聞かされるそうです。ちなみに、何故、インドとヨーロッパは同じ語族なのか…それは、僕が思うに、インドは一時ギリシャ人に侵略されたから、その時に言語がヨーロッパ系になったと。まあ、これは前期のサンスクリット語での授業の応用なんですけどwたまには役立ちますねw来週も寝ないで頑張ろうと思います。

さて、今日は、朝練、部活と上位グループと一緒に練習したのでかなり大変でした。しかし、速い球にも慣れたし、なかなか良い練習になったと思います。ただ、球だし練習が出来なかったことが残念でした。個人的には球だしが一番好きなんですけどねぇ…

では、寝る時間を削ってオーラルの宿題を…

Automatic

2004年9月24日
最近、何気なく1日が終わっていくグラファイトです。

気づけば今日1日が終わろうとしています。まあ、日付は既に変わっていますが、寝るまでを1日としてみると。パソコンでチャットしたり、ゲームしたりしていると、すぐに時間が経って、結局何も出来ずに1日が終わるんですね。

今日はせっかく7時前に起きたから、なんかしら課題でも終わらそうかと思いましたが、結局パソコンをいじったり、お墓にいったりしていたら、部活の時間になっちゃったし…今日は1日、何事もなく終わったな〜っと思いきや…本日、テレビに、母と姉が映ってましたwいや〜驚きましたねw僕も1度でいいからテレビに映って目立って見たいです…(そんな度胸ありませんがw)

そして、夕飯後テレビを見ていると、宇多田ヒカルvsベッカムの食わず嫌い対決が。とても面白かったです。まさか、宇多田ヒカルはハンバーグが嫌いだったとは…そして、ベッカムのポトフ嫌いは完全に読めてました。白っぽいニンジンを全く食べてないのに気づいてましたwまあ、ベッカムはハンバーグを箸で食べるのは可笑しいという理由でハンバーグにしていましたが、日本人からすれば、ハンバーグを箸で食べるのは普通なのではないでしょうか?少なくとも、僕はハンバーグを箸で食べます。まあ、結果オーライってことで。でも、宇多田ヒカルって、かわいいですねw(いや、マジでw)女性アーティストの中で一番好きかもしれないwあ〜でも、結婚しちゃったし(泣)今、21(歳)だって…

2次元に大半の興味を持つ自分でも、たまには3次元に興味を示すグラファイトなのでしたw

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索